【4万円~】プログラミングスクールに安く通いたい時はココ!おすすめスクール9選

プログラミングスクールに安く通いたい時はココ!おすすめスクール9選の画像

こんにちは!GeekSalonライターの長尾です!

この記事をお読みの方には、「プログラミングスクールに通いたいけど、高いスクールには通えそうにない」、「安いかつ質の良いスクールがあればいいな」といったようなお悩みをお持ちではありませんか?この記事では、まず安いプログラミングスクールがなぜ安くできるかの理由を説明して、その後に、安いプログラミングスクールを選ぶ時のポイントを紹介しつつ、最後に具体的なスクールの紹介をします!

実際に私が¥49,830〜受講を始めたGeekSalonを含めた、おすすめのプログラミングスクール9選を紹介いたします。この記事を読めば、あなたにぴったりのプログラミングスクールが見つかるはずですので、ぜひ最後まで読んでみてください!

ゼロから3ヶ月でオリジナルアプリを開発!

GeekSalon
  • 受講生数1.2万人突破!満足度は95.5%
  • 継続率約80%!同世代の仲間と学ぶから挫折しない!
  • 大学生向けの安価な料金!
大学生限定プログラミングスクール

低価格帯のプログラミングスクールが安い理由

プログラミングスクールの中でも無料のプログラミングや、極端に料金の安いプログラミングスクールもあります。

実は以下のような理由で、一般的な価格よりも安くプログラミングスクールに通うことができます。

多くのプログラミングスクールが数十万円の費用がかかるなか、なぜ安くスクールに通うことができるのか理由を知ることで、安心して利用していただければと思います。

理由1. 人材会社が運営しており、卒業後に提携企業に入社

プログラミングスクールが無料もしくは安い理由は、スクールの提携先の企業から紹介料をもらっている場合が多いからです。どのような仕組みでマネタイズしているのか、簡単に紹介します。

  1. 人材会社がプログラミングスクールを運営する
  2. プログラミングスクールに人が集まる。
  3. 受講料金を格安に設定し、たくさんの人に受講してもらう。
  4. プログラミングスクール卒業(育成終了)時点で提携先の企業に送客する
  5. 内定後、提携先の企業から報酬を受け取る。

このようなビジネスモデルの場合メリットとデメリット両方が存在します。それぞれ解説を行います。

メリット

メリットは以下の通りとなっています。

基本的に運営している会社にとって、の最終的なゴールは、プログラミングスクールの卒業ではなく、就職や転職が最終的なゴールになってきます。そのため、スクール受講中・卒業後の就職・転職に対するサポートはとても厚くなっています。

デメリット

デメリットは以下の通りとなっていす。

全てのスクールが上記のデメリットに当てはまるわけではなく一部のスクールに該当しています。筆者の友人は大学生時代に人材会社が運営するプログラミングスクールに入会しました。「入会時に勉強方法を教えてもらった後は基本的に進捗報告を連絡ツールでやるだけ。自分がわからない・理解できていないところに関して質問ができなかった。」との声がありました。

前述した通り全てのスクールに当てはまるわけではありません。そのため、入会する前にしっかりと検討する必要があるので、説明会等に参加してみてしっかり質問してみましょう。

理由2. サービスの一部をあえて提供しない

サービスの一部を有料化することによって基本の受講料金を安価な価格帯に設定している場合があります。

自分が学びたい領域が無料で網羅できる場合はオススメですが、自分の学びたいことが有料で追加料金などがかかる場合はしっかり一度考え直す必要があります。

まずはしっかり自分がプログラミングを通してどうなりたいのか、目標を設定した上で、具体的に学ぶべき事を明確化しましょう。

初心者の方でそもそも何を勉強したら良いのかわからない方は一度説明会に参加して、質問してみる事がおすすめです。

理由3. オンラインのみ対応しているスクール

安いプログラミングスクールでは教室運営における、賃貸を削減するために、オンラインのみ対応していることがあります。オンラインにすることで、教室に必要な賃貸料金を支払わず固定費の削減をしています。オンライン対応であることのメリット、デメリットを下記にまとめました。

メリット

デメリット

通学のメリットは直接質問などできるので疑問をすぐに解決できモチベーションが維持しやすい点があります。

しかし、オンラインのみに対応しているスクールは、スクールの実態が見えにくいため、入会した後に後悔した…なんてこともあるので注意する必要があります。

理由4. 利用回数・利用時間が制限されている場合がある

低価格のプログラミングスクールでは、教室を利用できる曜日や時間帯が制限されているケースが多いです。

その他にも、月にメンターと面談できる回数や、質問ができる回数などが制限されているケースも存在します。

プログラミング初心者の場合は、エラーにつまづいて解決できないことが原因で挫折してしまうこともよくあります。

自分が質問したい時間帯に質問ができない、回数上限に達してしまって質問ができない。など不安に思う方は、質問し放題のスクールなどを選択しましょう。

安いプログラミングスクールを選ぶ時の7つのポイント

安いプログラミングスクールを選ぶときに必要なポイントを紹介します。

  1. 目的を達成できるか
  2. 費用予算は合っているか
  3. 受講スタイルが自分に合っているか
  4. 就職/転職サポートが充実しているか
  5. レベル感が自分に合っているか
  6. 講師の質はよいか
  7. 質問や受講時間に制限はないか

1. 目的を達成できるか

安さだけで判断して選ぶと、あなたが必要としている知識やサービスを得ることができずに後悔することになります。

せっかく通うのですから、あなたの目的を達成できるスクールを選んでくださいね。

2. 費用予算は合っているか

どの世代にも大人気のプログラミングスクールですが、受講するにあたって「受講費用が高すぎる」という問題もあります。

大手のスクールでは数十万円から受講可能で100万円近いスクールもあります。高額なプログラミングスクールは「効果的かつ効率的に学べる仕組みをフルサービスで提供」しています。

指導者がマンツーマンでサポートをしてくれたり、転職サポート等のサービスもあり、費用負担の問題がないかつ高いモチベーションを維持しながら、転職・就職を目的としている方におすすめです。

安価なプログラミングスクールはサービスを「選択&短期集中」しており完全オンライン制、4週間の短期プログラム型、対象者を、大学生向け、中高年向けと絞り込んでいるため低価格でサービスを提供しているスクールがあります。

あなたがどんな目的でプログラミングを学習したいのかによって選ぶべきスクールは変わってくるので、自分の需要とスクールの供給をしっかり調べて、効果的にプログラミングを学習しましょう!

3.受講スタイルが自分に合うか

オンラインでの学習を考えている方は、質問のレスポンス速度が大切になります。

レスポンス速度が遅いと疑問解決が遅くなり、それに伴い挫折しやすくなります。

レスポンスが早いスクールは疑問をすぐに解決し、挫折することなく決められた期間内で学習を終えられやすいと考えられますね!

4. 就職/転職サポートが充実しているか

就職・転職などのサポートが手厚いスクールには就業両立コースがあったり受講料が完全無料のスクールなど、下記にもサポートの一部を記しておきます。

5. レベル感が自分に合っているか

またスクールのレベル感が自分に合っているかも非常に重要です。初心者の方が、web開発やアプリ開発などのコースから初めてしまうとあまりの難しさに挫折してしまう、なんてこともしばしばです。

初心者の方は、「初めてのプログラミング」のようなプログラミング初心者の方が受講をするようなコースから始める基礎から学習することができるので挫折することなく最後までコースを完走できると思います!

6. 講師の質はよいか

プログラミングスクールを選ぶ上で、講師の質は注意すべきポイントです。

プログラミングスクールによっては、エンジニアとして働かず、講師のみを仕事としている方もいらっしゃいます。

講師が現役エンジニアの場合、開発現場で必要となる「活きたスキル」を学ぶことが可能です。

安いプログラミングスクールを選ぶ際は、現役エンジニアの講師がマンツーマン指導を行なってくれるスクールを条件とすれば失敗のリスクを軽減することができます。

7. 質問や受講時間などに制限はないか

前述した通り、低価格のプログラミングスクールでは質問回数に制限があったり、受講時間に制限があったりする場合があります。

ある程度、自ら調べて解決できる能力があり、受講時間外でも勉強できる方にとっては問題はありませんが、不安な方は質問や受講時間などに制限がないスクールを選ぶように心がけましょう。

安いのに身につくプログラミングスクール9選

プログラミングを独学で勉強する人の挫折率は90%という調査結果があります。

書籍などを買い独学でプログラミングの勉強を始めるも、すぐに壁にぶつかり挫折してしまう方も非常に多いです。

独学で勉強をし挫折を経験した後にプログラミングに通い始めるという流れも多いです。

費用を抑えつつ独学よりも効果的に学習できるスクールを探している方も多いと思います。

そこでおすすめのスクールを学生向け、短期型、月額型の順で下記で紹介していきます!!

スクール名特徴料金受講期間受講スタイル就職/転職サポート
の有無
講師質問
制限
GeekSalon学生向け¥49,830〜1ヶ月〜オンライン
オフライン
直接的には無し大学生なし
GeekLounge学生向け月額2万円~3ヶ月〜オンライン企業紹介事例あり不明なし
レバテック
カレッジ
学生向け月額29,800円3ヶ月オンライン
オフライン
大学生なし
TECH CAMP短期型657,800円〜10週間〜オンライン
オフライン
プロ一部
あり
GeekJob短期型198,000円〜2ヶ月~オンライン不明一部
あり
TECH I.S.短期型343,200円〜3ヶ月~オンライン
オフライン
不明不明
DPro月額制1010円/月〜規定なしオンライン有り現役
エンジニア
なし
侍テラコヤ 月額制2980円〜規定なしオンライン現役
エンジニア
制限
あり
CODEGYM Monthly月額制24,970円〜規定なしオンライン
(一部コース)
現役
エンジニア
制限なし
Winスクール短期型20,900円~1か月~オンライン
対面
プロなし

デイトラ
短期型99,800円~1年以内オンライン現役
エンジニア
1 年間
INTERNET ACADEMY月額制70,400~最長1年間オンライン
対面
現役
エンジニア
なし
KENスクール月額制401,5006ヶ月~オンライン
対面
プロなし

1. GeekSalon

GeekSalonのホームページ画像

GeekSalonは大学生限定ゼロから学べるコミュニティ型プログラミングスクールです。

受講生も同世代の大学生ばかりなので、切磋琢磨し合いながら楽しく学べるスクールで、日本ですでに12,000人が受講しています。

GeekSalonの特徴

GeekSalonの特徴は、大学生限定のプログラミングコミュニティです。

大学生限定ということが特徴的です。

また、コミュニティ型プログラミングスクールということもあり、プログラミングの勉強だけでなく受講生間やメンターとの交流も盛んに行われています。そのため、就職活動の状況の共有や、アドバイス等も受けることができます。

GeekSalonの料金と受講期間について

GeekSalonの料金はコースごとによって異なります。コースと料金は下記の表を参考にしてください。

コース受講期間受講料金
Webサービス開発コース3ヶ月109,340円 (税込)
Gameアプリ開発コース3ヶ月109,340円 (税込)
iPhoneアプリ開発コース3ヶ月109,340円 (税込)
WebExpertコース3ヶ月149,490円 (税込)
AIコース3ヶ月149,490円 (税込)
Pythonコース1ヶ月49,830円 (税込)
UI/UXコース2ヶ月89,980円 (税込)
VideoEditorコース2ヶ月74,580円 (税込)

GeekSalonの受講スタイル

GeekSalonは対面受講、オンライン受講両方から選ぶことが可能です。もちろん併用することも可能になっています。

対面を受講する場合は、下記の住所に通うことができることが条件となっています。

就職サポートの有無

GeekSalonは直接的に就職のサポートは行なっておりません。しかし、GeekSalonの受講経験のある方のみ優先される選考パスなどがあります。

GeekSalonの講師

大学生限定のプログラミングコミュニティになるため、講師の方も大学生の方となっています。

GeekSalonの質問制限

GeekSalonでは、24時間いつでも何回でも質問可能なチャットが存在するため、質問制限等はございません。

ゼロから3ヶ月でオリジナルアプリを開発!

GeekSalon
  • 受講生数1.2万人突破!満足度は95.5%
  • 継続率約80%!同世代の仲間と学ぶから挫折しない!
  • 大学生向けの安価な料金!
大学生限定プログラミングスクール

2. GeekLounge

GeekLounge

GeekLoungeの特徴

GeekLaungeはGeekSalon同様、大学生限定のスクールで市場価値の高いスキルを習得できるスクールです。

未経験率85%でオンライン完結のスクールとなっており、webアプリコース、webデザインコース、機械学習コースなど多種多様なコースが用意されています。

GeekLoungeでは、副業サポートを行っていることが1番の特徴になります。

無料でご利用になれる受講生限定の副業サポートです。現役エンジニア講師が、副業・フリーランス案件獲得後もマンツーマンでサポートいたします。今後、副業を始めたい方やフリーランスを目指したい方はぜひご活用ください。

GeekLounge公式ホームページより https://geek-lounge.com/

GeekLoungeの料金と受講期間について

プランによって料金と受講期間が異なります。プランは以下の通りです。

別途入会金が必要となっており、入会金が80,000円となっております。

GeekLoungeの受講スタイル

公式ホームページでは明記されていませんでした。一部サイトでは、オンラインのみとなっていました。詳しく知りたい方は、GeekLoungeの無料説明会にご参加ください。

就職サポートの有無

受講生限定の就活サポートを行っています。(※公式ホームページより)

GeekLoungeの講師

公式ホームページには明記されていませんでしたが、一部サイトでは、卒業生などの大学生と記載されています。詳しく知りたい方は、GeekLoungeの無料説明会にご参加ください。

GeekLoungeの質問制限

チャットツールを使用した24時間質問対応があるため制限等はないようです。

3. レバテックカレッジ

レバテックカレッジの公式ホームページの画像

レバテックカレッジの特徴

レバテックカレッジは上記のスクールと同様、大学生/大学院生限定のスクールで「確実に成長できる」というコンセプトで3ヶ月間でプログラム未経験者でもwebアプリケーション開発スキルを網羅したカリキュラムで、自分で考えて応用した実装ができるようになります。

レバテックカレッジの料金と受講期間について

カリキュラムは3ヶ月で、月額29,800円 (税込)の入会金なしとなっております。

レバテックカレッジの受講スタイル

レバテックカレッジでは、オンライン・オフライン両方に対応しています。オフラインの場合は下記住所に通える方となっています。

オフラインでは、時間が決まっており、特徴は下記のようになっています。

レバテックカレッジの就活サポートの有無

レバテックカレッジを運営している会社はレバテック株式会社になるため、レバテックのサービスを利用することで、サポートを受けることができます。

レバテックカレッジの講師

ITエンジニアになりたい大学生・大学院生がメンターをしています。

レバテックの質問制限

質問回数などに制限があることは明記されていませんでした。1週間に1回のメンター面談があるため、そちらで質問、相談することが可能となっています。

4. TECH CAMP

TECHCAMPの公式ホームページ画像

TECH CAMPの特徴

TECH CAMPは「最短10週でのエンジニア転職」をコンセプトに、通学プランとオンラインプランの2種類があり、あなたにあった受講スタイルで学習することができます。

オリジナルサービス開発のサポートから、AIコンテンツ、転職保証対象39歳まで拡大、卒業後のカリキュラム無償提供など手厚いサポートを受けることができます。

TECP CAMPの料金と受講期間について

平日は毎日学習して最短でエンジニアを目指すスタイル平日の夜と休日に学習して半年でエンジニアを目指すスタイルが存在します。通学かオンラインによって料金が異なってきます。

短期集中スタイル
プラン料金
通学プランー括料金712,800円 (税込)
オンラインプランー括料金657,800円 (税込)
夜間・休日スタイル
プラン料金
通学プランー括料金932,800円 (税込)
オンラインプランー括料金877,800円 (税込)

TECH CAMPには給付金制度があるため、給付金を適用すると、表示価格より安くなります。詳しくはTECH CAMPの公式ホームページをご覧ください。

公式ホームページ: https://tech-camp.in/expert/tuition

TECH CAMPの受講スタイル

東京教室に通う、もしくはオンラインの2つのパターンで受講が可能となっています。

TECH CAMPの転職サポート

サポートしています。詳しくは、公式ホームページをご覧ください。

TECH CAMPの講師

TECH CAMPの講師に関しては、下記のように記されています。

テックキャンプの講師(以下メンター)は、未経験者にプログラミングを教えるプロです。メンター全員に徹底した教育研修を行っており、プログラミングを教える技術力だけではなく、接客のプロとして受講生に対応いたします。

現役エンジニアではないメンターもいますが、カリキュラム内容を熟知しており、受講生からの高い満足度を得ています。元エンジニアやテックキャンプでの講師歴の長いメンターも在籍しており、難易度が高くなる学習の後半は熟練したメンターが中心に質問対応するため、ご安心ください。

また、テックキャンプメンターの特徴は、ただ答えを教えるだけではなく受講生が卒業後も困らないよう「自走できるエンジニア」の育成を目指しております。

TECH CAMP よくある質問より https://tech-camp.in/expert/faq

TECH CAMPの質問制限

学習中は14時から22時までいつでも講師に質問できます。22時以降でもチャットで質問をしておくと、翌日に講師が回答をいたします。

5. GeekJob

geekjobのホームページ画像

GeekJobの特徴

GeekJobは最短1ヶ月で実践的に学べて初心者でもWebアプリなどを作ることができるプログラミングスクールです。

初心者の方でもステップアップしながら学習を進めていくことができ、挫折しにくいのもこのスクールの魅力の一つです。また転職サポートも手厚く、カウンセリングにて個々人に合わせたアドバイスを行い、求人の紹介まで実施します。

GeekJobの料金と受講期間

GeekJobには、2つのコースがあり、コースによって料金が異なります。

コース料金受講期間
プログラミング教養コース198,000円2ヶ月間
プレミアム転職コース398,000円3ヶ月間

GeekJobの受講スタイル

現在は全てオンラインでの受講になっています。

GeekJobの転職サポートの有無

転職サポートに関しては、下記のように記されています。

転職希望者向けのコースでは手厚いキャリアサポートもついてきます。カウンセリングにて個々人に合わせったアドバイスを行い。求人の紹介まで実施します。

GeekJob 公式ホームページより https://learn.geekjob.jp/

GeekJobの講師

ホームページにメンターについては明記されていませんでした。確認されたい方は、無料相談会をご利用ください。

GeekJobの質問制限

チャットでの質問は、10:00〜18:00(祝日を除く月曜日〜土曜日)となっています。

6. TECH I.S. 

TECH ISの公式ホームーぺージ画像

TECH I.S.の特徴

TECH I.S. は自立とスキルを徹底サポートしてくれる前半6ヶ月の学習期間と後半6ヶ月のキャリアサポートの計1年間でプログラミングについて学習するスクールで、現役webエンジニア講師から現場で必要なスキルが学べるのが特徴の一つです。

またスキルを学ぶだけではなく受講生一人一人の「自立」までサポートしてくれ、様々なイベントを通してスタッフ同士や生徒同士、時には卒業生と交流し支え合って学習をやり切れる環境があるのも大きな特徴でじっくり時間をかけてプログラミングを勉強したい方におすすめなスクールです。

TECH I.S.の料金と受講期間

コースによって料金と受講期間が異なります。詳しくは下記の表をご覧ください。

コース期間料金
長期PROスキルコース1年686,400円
副業コース6ヶ月457,600円
データサイエンティストコース6ヶ月987,600円
短期スキルコース3ヶ月343,200円

TECH I.S.の受講スタイル

オンライン・オフラインともに開催しています。オフラインを開催している地域は下記の通りです

TECH I.S.の転職サポートの有無

転職・就職支援として、下記のことを行っています。

(※全てオンライン上での対応となります)

TECH I.S.の講師

テックアイエスの学習内容は業界の最先端の方々が監修をしています。メンターや講師の人については明記されていませんでした。詳しくは公式のホームページから説明会にご参加ください。

TECH I.S.の質問制限

受講者の質問への対応をチャット方式で行っているところも多くなりますが、TECH I.S.(テックアイエス) では、Zoomを使って映像付きで行っています。しかも質問に対しては5分以内に対応して解決していくのがルール。

ちょっとした疑問でも、講師と対話を進めることにより素早てくクリアできるので上達のスピードも速くなります。

質問の時間や回数については明記されていなかったので気になった方は公式のホームページから説明会にご参加ください。

7. DPro

DIVE INTO CODEの公式ホームページ画像

DProの特徴

実務の卒業課題でプロのスタートラインに立つ!をモットーに未経験者のためのオンラインプログラミングスクールを運営しています。

年齢・学歴・経験問わず、実践力をつけて活躍するエンジニアへなることを目標としており、経済産業省・厚生労働省公認で、給付金対象講座を開講しています。

DProの料金と受講期間

DProはコースが3つ存在し、それぞれのコースによって料金と受講期間が異なります。

コース料金受講期間
Webエンジニア4ヶ月短期集中コース798,700円
(入学金含む)
4ヶ月
Webエンジニア6ヶ月集中コース398,000円
(入学金含む)
6ヶ月
月額制プラン1,010円〜/月規定なし

DProの受講スタイル

教室について公式ホームページに記載はありませんでした。詳しく知りたい方は、DProの公式ホームページより説明会にご参加ください。

オンラインでの受講は可能となっています。

DProの転職サポートの有無

転職サポートとして下記のことを行っています。

コースによって異なる可能性もあるため、詳しくは公式ホームページからお問い合わせください。

DProの講師

現役エンジニアが個別に学習スケジュールを設計。週に1回の個別レッスンでゴールまで導きます。

月額制プランの場合、プランによって異なる可能性もあります。

DProの質問制限

挫折しない環境として、日々の学習計画や現役エンジニアへの無制限質問など、 学習環境、内容への不安を解決する万全のサポート体制 を実現しています。

8. 侍テラコヤ

侍テラコヤのホームページ画像

侍テラコヤの特徴

侍テラコヤは、ゼロから始められる定額・学び放題のプログラミング学習サイトです。入門者や初心者でも学べる教材、実践力が鍛えられる課題、現役エンジニアに相談できるレッスン・Q&A掲示板、学習を記録する学習ログなど、エンジニアになるための機能が盛り沢山になっています。

侍テラコヤの料金と受講期間

月額2,980円(税込)から受講可能となっています。月額制のため、期間等に規定はありません。

プランが3つ存在し、プランによってレッスン回数が異なります。

プラン料金レッスン
プレミアムプラン6280円/月〜4回/月
ベーシックプラン4180円/月〜2回/月
ライトプラン2980円/月〜1回/月

侍テラコヤの受講スタイル

オンライン教材をオンライン環境で進めていく形式になっています。

侍テラコヤの転職サポートの有無

未経験からエンジニア転職するために転職サポートを実施しております。具体的には以下のようなサポートが受けられます。

※ 年齢が満20歳から31歳の間であることが条件となっています。

侍テラコヤの講師

インターネットがつながる環境があれば、いつでも好きな時にオンラインで現役エンジニアに相談できます。

侍テラコヤの質問制限

チケット制となっています。毎月1枚無料で配布されるようになっているようです。

24時間いつでも受けしているようです。営業時間(10時〜22時)外の質問は、翌営業日に回答しているとのことです。

9. CODEGYM Monthly

CODEGYM Monthlyのホームページ画像

CODEGYM Monthlyの特徴

CODEGYM Monthlyは月額¥24,970から学習が可能なスクールで、あなたの目的に合わせてオーダメイドのカリキュラムを提案し定期的なコーチングで挫折のないプログラミングが学習ができます。

ライトプラン、スタンダードプラン、転職プランの3つがあるので、あなたにあったコースを見つけることができると思います!

CODEGYM Monthlyの料金と受講期間

料金は月額¥24,970から学習可能です。月額制のため受講期間に制限はありません。

コースによって料金が異なります。

プラン料金
ライトプラン24,970(税込)/月
スタンダードプラン38,280(税込)/月
転職プラン65,780(税込)/月

別途入会金として、入会金20,000円(税込)が発生します。

CODEGYM Monthlyの受講スタイル

オンラインでの受講になっています。

CODEGYM Monthlyの転職サポートの有無

転職プランでは、プランの中に50分×月4回のキャリアコーチングが含まれているため、サポートがあります。他のプランでは記載が無いため詳しく知りたい方は、公式ホームページからお問い合わせください。

CODEGYM Monthlyの講師

現役エンジニアが専属コーチとなります。

CODEGYM Monthlyの質問制限

質問回数に制限はありません。

10.Winスクール

Winスクールの特徴

Winスクールは仕事と資格に強い全国展開のパソコン教室です。教室でもオンラインでもプロ講師が個人レッスンで指導。ビジネススキルだけでなくWEB、デザイン、CAD、IT、プログラミング業界のプロとして活躍できるスキルが身につきます。

Winスクールのコースの内容

Winスクールはプログラミングだけに限らず、デザインや、CADなどの講座も開講されています。

コース数がとても多いため、詳しくは公式のホームページよりご覧ください。

Winスクールの受講料金について

一例として、「Javaプログラマ」コースの例を挙げます。

「AIプログラマ」コースは以下のようになっています。

Winスクールの受講対象者について

資格取得や、就職・転職に必要なスキルを身につける方が多いため、社会人向けとなっています。

Winスクールの講師について

Winスクールの講師については、公式ホームページに記載されていますのでご確認ください。

Winスクールの講師紹介画像
Winスクール講師の紹介より https://www.winschool.jp/teacher/

11.デイトラ

デイトラ.webp

デイトラは、実務に直結するスキルを短期間で習得できるプログラミングスクールとして多くの受講者から高評価を受けています。以下のポイントから、このスクールがあなたに適しているかを検討してみてください!

目的の達成

デイトラは「学んだスキルで仕事をする」という明確な目的にフォーカスしたカリキュラムを提供しています。現場経験豊富なプロが作成したカリキュラムにより、具体的な仕事につながる技能が身につきます。

費用予算

業界内で非常にコストパフォーマンスが高く設定されており、例えばWeb制作コースでは、他スクールと比較しても圧倒的に低価格で提供されています(¥129,800 税込)。これは過度な広告費を削減し、口コミによる自然な広がりを重視しているためです。

一例として、「Pythonコース」の例を挙げます。

受講スタイルの適合性

デイトラは完全オンラインでの提供であり、教材の無制限閲覧やアップデートが可能です。忙しい社会人や子育て中の方でも自分のペースで学習を進められる柔軟性があります。

就職/転職サポートの充実

転職支援コースでは、IT業界特化のサポートにより未経験からの転職が可能です。自己分析や職務経歴書作成のサポートも充実しています。

レベル感の適合性

初心者から中級者まで対応しており、メンターによる個別のフォローがあるため、各自のレベルに合わせた進行が可能です。

講師の質

メンターは現役エンジニアやフリーランスが中心で、厳しい審査をクリアした実力派のみが指導を行っています。

質問や受講時間の制限の有無

質問はコース毎に定められた期間内ですが、教材の閲覧は無期限で可能です。また、24時間いつでも質問が可能で、メンターからの回答も迅速です。

これらのポイントを踏まえると、デイトラは多くの面で受講者のニーズに応える設計となっており、実務に即したスキルを身につけたい方に特に適していると言えるでしょう。

12.INTERNET ACADEMY(インターネット・アカデミー)

internetacademy.webp

インターネットアカデミーは、Webに特化した教育プログラムを提供するスクールで、特に次の要素に注目して選ぶ価値があります。

目的の達成

このスクールは、実際の現場で使えるスキルと最新の技術知識を提供し、受講生をWebのプロフェッショナルに育てることを目標としています。そのため、キャリアをWeb業界に構築したい方に最適です。

費用予算

受講料は教育ローンを活用することで月々約¥23,100からの支払いが可能であり、これにより長期的な学習コミットメントがしやすくなっています。全体の受講料は¥760,760となっており、支払い方法も柔軟です。

一例として、「Webデザイナー総合コース」の例を挙げます。


インターネット・アカデミー_サービス早見表.webp
INTERNET ACADEMYのWebデザイナーコースの概要よりinternetacademy.jp/course/design/designer.html

受講スタイルの適合性

自宅や校舎でのライブ授業、オンデマンド授業、マンツーマン授業など、多様な受講形式を提供しているため、個々のライフスタイルや学習ニーズに合わせて学習プランをカスタマイズできます。

就職/転職サポートの充実

キャリアサポートは、履歴書の作成サポートや個別キャリア相談など、就職・転職活動を全面的にサポートしています。特にWeb・IT専門の求人情報が豊富で、受講生・卒業生に対して継続的なサポートが提供されます。

レベル感の適合性

初心者から中級者までを対象にしており、各個人のスキルレベルに合わせた指導が行われるため、無理なくスキルアップを図ることができます。

講師の質

講師は実際の現場での豊富な経験を持つプロフェッショナルで、最新の業界知識と技術を提供しています。

質問や受講時間に制限はないか

マンツーマン授業や24時間利用可能なオンライン授業動画、チャットでの質問サービスなど、受講生がいつでも疑問を解消できる環境が整っています。

インターネットアカデミーは、特にグローバルな視野を持ち、最新のWeb技術を学びたいと考えている方々にとって、非常に魅力的な選択肢です。また、キャリアサポートの充実も大きな強みとなっています。

13.KENスクール

KENスクールの画像

KENスクールは、34年にわたりプログラミング教育の分野で実績を積み重ねてきたスクールです。

目的の達成

KENスクールは、未経験者からプロフェッショナルへと育て上げることを目指しており、個別指導を中心にカスタマイズされた教育プログラムを提供しています。これにより、各受講生のスキルレベルや理解度に応じた指導が可能です。

費用予算

KENスクールは、各種支払い方法(現金、振込、クレジットカード)を提供し、受講生が負担を感じることなく学習に専念できるように配慮しています。

一例として、「プログラミングコース」の例を挙げます。

受講期間101時間
受講料¥401,500(税込)¥365,000(税別)
受講期間6ヶ月
サポート未経験者OK、中級者OK、資格取得合格サポート、子brつ授業、受講回数期間内無制限、動画学習あり
習得スキルJavaHTML/CSS、Java、 Webシステム、Javaフレームワーク(Spring Framework)
KENスクール「プログラミングコース」の講座概要より未経験から就転職を目指すJavaプログラミング特集 (kenschool.jp)

受講スタイルの適合性

フリータイム制を導入しているため、受講生は自分のライフスタイルやスケジュールに合わせて学習することができます。複数の校舎を利用可能で、実機環境での学習も可能です。

就職/転職サポートの充実

豊富な就職・転職サポートを提供し、専門のキャリアアドバイザーが一人ひとりの転職活動を支援します。受講生の就職率は83%と高く、多くの卒業生が新たなキャリアを築いています。

講師の質

業界経験豊富なスペシャリストが講師として従事し、現場で即戦力となるスキルの提供を行います。個別指導による進捗管理も行い、一人ひとりに最適な学習プランを提案します。

質問や受講時間に制限はないか

個別指導やフリートレーニングシステムを通じて、受講生はいつでも質問が可能であり、学習進度に応じた柔軟な指導を受けることができます。

KENスクールは、初心者からのスキルアップを図りたい方や、プロフェッショナルとしてのキャリアを目指す方にとって、非常に魅力的な選択肢と言えるでしょう。その長い歴史と充実したサポート体制は、確かな学びの場を提供します。

費用を抑えたければまずは無料相談がおすすめ

費用を抑えたいそこのあなた!まずは相談会に参加するのがおすすめです!

相談は無料だし、そこでスクールが自分に合っているかをきちんと検討すれば通ったけど無駄になってしまうリスクを避けられるので相談会などへの参加をしてみてはいかがでしょうか?

GeekSalonの無料説明会はオンラインで、スクールの詳細やプログラミング学習、卒業生の進路などを少人数で話せる機会です。

GeekSalonのホームページ画像

↓お申し込みは下記のフォームから↓

ゼロから3ヶ月でオリジナルアプリを開発!

GeekSalon
  • 受講生数1.2万人突破!満足度は95.5%
  • 継続率約80%!同世代の仲間と学ぶから挫折しない!
  • 大学生向けの安価な料金!
大学生限定プログラミングスクール

いかがでしたでしょうか?

自分に合いそうなスクールは見つかりましたでしょうか??この記事が少しでも役に立てれば嬉しいです。楽しく、効率よく、そしてコスパ良くプログラミングを学習しましょう!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

Contact us.

無料説明会実施中!
お気軽にご参加ください

GeekSalonの詳細やプログラミング学習、卒業生の進路などを1対1でお話しします。その他のご質問やご相談も気軽にお聞きください。
コンタクト用イラスト

ゼロから3ヶ月でオリジナルアプリを開発!

大学生限定プログラミングスクール