AIを学べるおすすめのプログラミングスクール9選【無料相談あり】

AIを学べるプログラミングスクール9選画像

こんにちは、GeekSalonライターの和也です。この記事をお読みの方は実際にAIについて学んでみたいけど、どのプログラミングスクールに通うべきか?独学で挫折してしまってプログラミングスクールをさがしているといったような悩みをお持ちではありませんか? 

近年プログラミングの重要性が増してきていて、沢山の人が「プログラミング学ばなくては!」という危機感に駆られています。その中で今回は、AIを学べるおすすめのプログラミングスクールを9つ特徴やおすすめな人などを交えながら紹介していきます。

リード文の時点で比較表は提示する

スクール名期間料金
GeekSalon1ヶ月〜3ヶ月49,830円〜
149,490円
SAMURAI ENGINEER8週間〜24週間220,000円〜
880,000円
DMM WEBCAMP4週間〜16週間169,800円〜
334,800円
TechAcademy4週間〜16週間学生 163,900円〜262,900円
社会人 174,900円〜339,900円
Aidemy PREMIUM3ヶ月〜9ヶ月528,000円〜1,078,000円
キカガク80時間
(具体的な時間は不明)
792,000円
ヒューマンアカデミー12ヵ月722,700円
Winスクール5ヶ月368,500円
.Pro6ヶ月398,000円

大学生のうちにAIを学ぶならGeekSalon

GeekSalon
  • 受講生数1.2万人突破!満足度は95.5%
  • 継続率約80%!同世代の仲間と学ぶから挫折しない!
  • 安価でAIについて学べるのはGeekSalon!
GeekSalonのAIコースについて詳しく知る

AIを学べるスクールの選び方

プログラミングスクールを選ぶ上で自分の目的に応じて選択することが非常に大切になってきます。プログラミングスクールを選ぶ上で判断基準となるようなポイントを紹介します。

  1. スクールの価格帯
  2. 受講のレベルは自分に合っているか
  3. 講師やカリキュラムは充実であるか
  4. 受講形式は自分に合っているか
  5. 通い続けられる学習期間や時間であるか
  6. 転職サポートなどはあるのか

1. スクールの価格帯

特にAIという領域は近年急増していることや、講師の少なさから受講料金が他のコースやスクールと比較すると高めに設定されているケースが多いです。

自分が予算としていくらまでなら出せるのかしっかり検討した上でスクールを選びましょう。

スクールによっては定期的に料金が発生するスクールや、入会時に一度だけ払えば良いスクールなど支払い方法や料金形態に関してもバラバラであるためしっかり確認しておきましょう。

2. 受講のレベルは自分に合っているか

AIという領域では、数学的な知識はもちろん、Pythonという言語の基礎スキルが必要になってきます。スクールによっては、数学の知識やPythonの知識がないと入校を認めないスクールも存在しています。

受講を決めたものの、ついていくことができない場合、時間もお金も損をしてしまいます。自分のレベルをしっかり把握した上で、スクールを選びましょう。

初心者の方は、未経験歓迎のスクールなどを選ぶと間違いありません。

3. 講師やカリキュラムは充実であるか

入ってみたは良いものの、講師のレベルが低かったり、カリキュラムが充実していないケースもよくあります。

講師のレベルは講師の実績などを元に判断してみましょう。

カリキュラムの充実さを知るには、実際にスクールの無料の説明会等で教材の中身を簡単に見せてもらったり、サンプル教材などを配布しているスクールは実際に受け取ってみたりして確認することができます。

高い料金を払って学習するのですからしっかり講師とカリキュラムの質は確認しておきましょう。

4. 受講形式は自分に合っているか

スクールによって受講形式は異なってきます。まずはオンラインで受講なのか対面で受講なのかという違いがあります。他にも授業形式で受講するか、自学を中心に受講するかなどの違いもあります。

これは自分の性格などを加味した上で検討する必要があります。

5. 通い続けられる学習期間や時間であるか

カリキュラムの違いから、スクールごとに週にどれくらい勉強すればいいか目安時間も異なってきます。

また半年や一年をかけて受講を進めていくスクールもあれば、3ヶ月程度で集中的に学習するスクールも存在します。

自分が社会人で、仕事をしながらスクールに通うことを検討している人や、大学生で時間が比較的余っている中で受講するのでは受講する時間帯や、学習時間の違いも出てきます。

自分の状況と照らし合わせた上で通い続けられる学習期間や時間であるかどうか検討しましょう。

6. 転職サポートなどはあるのか

中には、エンジニアに転職するためにプログラミングスクールに通ってスキルを身につける人もいらっしゃいます。

プログラミングスクールには、転職のサポートまでついていて、転職ができなかった場合は受講料を全額返金するような企業も存在します。転職を希望している人は転職サポートの有無をしっかり確認してプログラミングスクールを選びましょう。

AIを学べるおすすめのスクール9選

これからAIを学べるオススメのスクールを紹介していきます。中には学生限定など条件があるスクールも存在します。

GeekSalon

GeekSalonのホームページ画像

GeekSalonは大学生限定のプログラミングスクールです。GeekSalonにはAIコースがあり、3ヶ月間でAIを搭載したWebサイトの作成が可能になっています。

こちらは大学生限定となっているため社会人の方は受講できません。

プログラミング初心者の方もAIコースを受講できるようにと、まずはAIコースで使うPythonの知識を固めるPythonコースもあります。こちらは1ヶ月でPythonを学ぶコースになっています。

AIコースとPythonコースを受けることによってプログラミング初心者の方でもAIについて学ぶことができます。

大学生限定ということもあり、他のスクールと比較しても比較的安価で受講することができます。Pythonコースが1ヶ月で49,830円 (税込)となっており、AIコースが3ヶ月で149,490円 (税込)になっています。

コース期間料金
Pythonコース1ヶ月49,830円 (税込)
AIコース3ヶ月149,490円 (税込)

受講形態はオンラインとオフライン両方対応しており、好きな方を選ぶことができます。

地方の方はオフラインを選択できない可能性がありますので詳しくは、GeekSalonが毎日開催する無料の説明会にご参加ください。

大学生のうちにAIを学ぶならGeekSalon

GeekSalon
  • 受講生数1.2万人突破!満足度は95.5%
  • 継続率約80%!同世代の仲間と学ぶから挫折しない!
  • 安価でAIについて学べるのはGeekSalon!
GeekSalonのAIコースについて詳しく知る

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)

侍エンジニアの公式ホームページの画像

画像出典元:https://www.sejuku.net/

SAMURAI ENGINEERには、ChatGPT、プロンプトエンジニアリング、Pythonを学び、コードが書けない方でも最速でDX人材を目指せるコースの業務改善 AI活用コース、Pythonの基礎学習に加え、チャットボポットやスマートスピーカーなどを土台にAlを実装するコースのAIアプリコースが存在します。

こちらのスクールでも無料の説明会を行っているため、気になったことがあれば参加してみてください。

コース料金
業務改善 AI活用コース220,000円・8週間プラン
297,000円・12週間プラン
AIアプリコース693,000円・16週間プラン
880,000円・24週間プラン

DMM WEBCAMP

DMMWEBCAMPの公式ホームページ画像

画像出典元:https://web-camp.io/

DMM WEBCAMPにAIを学べるコースは2コース存在します。1つ目がPythonコースで、2つ目がAIコースになります。

PythonコースはAIの基礎から始め、機械学習を学習し、特徴量作成・モデル構築・精度評価の一連を実践し、学習するコースです。

AIコースでは、AIの歴史、概要、実際の活用事例を学び、理解を深めた上で、文章やテキストを解析する仕組み(自然言語処理)、画像を解析する仕組み(深層学習)を実装し、学習するコースになります。

DMM WEBCAMPは、コースを受講する期間によって料金が異なります。

Pythonコース・AIコース共に料金は以下の通りです。

期間学習時間目安(週)メンタリング回数料金
4週間40時間全8回169,800円
8週間20時間全16回224,800円
12週間13.5時間全24回279,800円
16週間10時間全32回334,800円

TechAcademy

テックアカデミーの画像

画像出典元:

TechAcademyは現役エンジニアからプログラミングを学ぶことができるプログラミングスクールになっています。こちらも無料の説明会が開催されているので、気になったら参加してみてください。

TechAcademyは通う期間によって料金が異なってきます。

4週間と8週間、12週間、16週間のコースから選ぶことができます。

期間目安学習時間(週)学生料金社会人料金
4週間40〜50時間163,900円174,900円
8週間20〜25時間196,900円229,900円
12週間14〜18時間229,900円284,900円
16週間10〜13時間262,900円339,900円

Aidemy PREMIUM

AidemyPREMIUMの公式ホームページ画像

画像出典元:https://aidemy.net/grit/premium/

Aidemy PREMIUMでは、AIアプリ開発と自然言語処理、ビジネスAI活用講座が存在します。

一部講座は、厚生労働省教育訓練給付制度と経済産業省リスキングを通じたキャリアアップ支援事業の対象になっています。

こちらも期間によって受講料金が異なってきます。こちらのスクールでも無料の説明会を実施しているため、気になった方は、ぜひご参加ください。

AIアプリ開発自然言語処理

期間料金
3ヶ月528,000円
6ヶ月858,000円
9ヶ月1,078,000円

キカガク

キカガクのホームページ画像

画像出典元:https://www.kikagaku.co.jp/

キカガクは、「AI人材になるための動画学習プラットホーム」をコンセプトに掲げた、オンライン学習のプログラミングスクールです。

長期コースであれば、様々なジャンルの講座を期限なく見放題なため、AIプログラミング以外のスキルも磨くことが可能です。

DXを推進するAl・データサイエンス人材育成コースがあり、受講料は792,000円となっています。

ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミーの公式ホームページ画像

画像出典元:https://haa.athuman.com/academy/programming/?code=041039

ヒューマンアカデミーでは、コースを通じて、最先端で高度なスキルが習得できます。
エンジニアになるために必須となるプログラミングスキルのみならず、人工知能やIoT、ロボティクスなど最先端のデジタルテクノロジーについても講座で取り上げ実践的な学びにつなげていきます。

Pythonの分野では、WEBサイト制作、自動データ処理/分析、機械学習…などを学び、AIの分野では、機械翻訳、音声の合成、画像解析…などを学ぶことができます。

受講料は、722,700円となっております。詳しくはこちらで確認してください。

Win School(Winスクール)

画像出典元:https://www.winschool.jp/

Winスクールには、Python&データ分析コースがあります。

プログラミング未経験者向けであり、Pythonプログラミングの基礎から、統計的知識に基づいたデータ分析手法の習得までを目指すコースです。

受講時間は、90分×40回(60時間)となっており、受講期限は5ヶ月となっています。

受講料金は、335,000円(税込368,500円)となっています。

.Pro

.Proのホームページ画像

画像出典元:https://dotpro.net/lp/

.Proには、AlXDjangoコースが存在します。具体的にやることは以下になります。

受講料は6ヶ月で398,000円となっています。受講期間内にポートフォリオの作成が可能となっており、

AIのスクールに通った体験談

ここでは、実際にGeekSalonに通った方でAIを学んだ方の体験談を紹介します。

GeekSalonのAIコース卒業生画像

名前:坂上豪さん

GeekSalon AIコース 受講

(Web・Pythonコース受講)

大学: 松山大学

学部名:経済学部

受講当時:大学3年生

文系・未経験からGeekSalon受講中にエンジニア職の内定4社獲得!

私はGeekSalonに入会する前の大学3年生の夏のインターンで、自分の強みなど就職活動で活かすことができるものが特にないと気づき焦っていました。IT企業を目指していたのですが、文系の学部ということもあり、このままだと自分の志望する業界に就職できないと思っていた矢先にGeekSalonを知りました。

GeekSalonでは、プログラミングスキルはもちろん、プロダクトを作れることに魅力を感じました。エンジニアになる上でAIの領域は、学ぶことの範囲が広く魅力的に感じられたのでAIコースを受講することにしました。

就職活動でGeekSalonの経験は高い評価を得られました。オリジナルプロダクトを開発するので、実際に面接官に見せて高い評価を得ることができました。自力で開発したという取り組み過程も企業からのウケはよかったです。

就活に役立つだけではなく、シンプルにプログラミングが好きになれたことがよかったです。コミュニティも成長環境としてとても刺激的でした。コミュニケーション能力が格段に成長を実感できました。

受講中に身につけたプログラミングスキルとコミュニケーション能力で、受講期間中にIT企業のエンジニア職で合計4社の内定をいただくことができました。

文系でプログラミング経験ほぼなしの自分からは想像もできなかった結果です!

AIのスクールに通うメリット

1. AI人材の需要が増加している

経済産業省のデータによると、AI人材は2030年に12.4万人不足されると言われています。

AI 人材の生産性が 0.7%上昇し、かつ、AI 需要の伸びが「平均」の場合は、2025 年には 8.8 万人、2030 年には 12.4 万人の需給ギャップが生じる。

IT人材需給に関する調査(概要)

そんな中、今の段階でしっかりAIについて学ぶことによって将来重宝されることは間違いなしです。

2. AIエンジニアは他のエンジニアに比べて給料が高い

新卒でも、AIを使った研究をしている場合には給料を上げるような仕組みを作っている会社も存在します。

実際に2023年の11月現在では、CyberAgentさんなどがこのような取り組みをしています。

2:エキスパート認定(最低年俸720万円~/高度な技術や実績、成果をお持ちの方が対象)

※エキスパート認定
豊富なサービス開発経験や特定の技術領域への顕著な知見をお持ちの学生を対象に、これまでの実績を総合的に査定し評価いたします。査定対象は技術的スキルや実績、AI等の要素技術研究成果、執筆した論文、当社での就業経験(インターン、アルバイト)です。研究の将来性や事業との相乗効果などを鑑みた上で、当社独自の基準で評価いたします

CyberAgent 新卒採用募集概要

他にもGMO INTERNET GROUPでもAIの技術を持っている人への待遇が良いです。(2023年11月現在)

■「新卒年収710万プログラム」について
 すでに選考を開始している、2025年度の「新卒年収710万プログラム」では、職種を限定しておらず、以下いずれかに当てはまる高度No.1の人財を募集しています。

・高度No.1の人財とは
 - 高度な専門技術、知識、能力をもついわゆるSTEAM人財となる方
 - 技術や知識力だけでなく、ビジネス力も持ち合わせている方(事業計画立案の実績など)
 - AIや最新技術に関する専門知識のある方
 - 著名な技術カンファレンスにおける登壇実績がありエンジニアリングの力を発揮できる方
 - 学生起業等の経験があり、営業力や、マーケティング力を発揮できる方

GMO INTERNET GROUP 「新卒年収710万プログラム」より

3. AIで使うプログラミング言語のPythonは今後も需要が伸び続ける

見ての通り、Pythonは2018年から毎年右肩上がりに需要が伸びています。

Pythonの需要グラフ画像
TIOBE Indexより https://www.tiobe.com/tiobe-index/python/

他の言語と比較してもPythonの需要は一目瞭然となっています。

プログラミング言語のランキンング画像
TIOBE Indexより https://www.tiobe.com/tiobe-index/

AIの発達によって、今後もPythonの需要はさらに加速していくと予想されています。

AIのスクールに無料で相談したい方へ

AIのスクールに無料で相談したい方は、プログラミングスクールの無料説明会に参加することをお勧めします。中には無料説明会ではなく資料請求のスクールもあるので、しっかり選んだ上で無料の説明会に参加してみてください。

大学生にとってはGeekSalonがオススメです。

GeekSalonのホームページ画像

3ヶ月で149,490円 (税込)で受講することが可能です。他のスクールと比較しても安価で受講することが可能です。

GeekSalonも無料で説明会に参加することができます。メンターと1対1で1時間お話しすることができます。ぜひ気になった方は、説明会に参加してみてください。

大学生のうちにAIを学ぶならGeekSalon

GeekSalon
  • 受講生数1.2万人突破!満足度は95.5%
  • 継続率約80%!同世代の仲間と学ぶから挫折しない!
  • 安価でAIについて学べるのはGeekSalon!
GeekSalonのAIコースについて詳しく知る
Contact us.

無料説明会実施中!
お気軽にご参加ください

GeekSalonの詳細やプログラミング学習、卒業生の進路などを1対1でお話しします。その他のご質問やご相談も気軽にお聞きください。
コンタクト用イラスト

大学生のうちにAIを学ぶならGeekSalon

GeekSalonのAIコースについて詳しく知る