動画編集の副業は今でも稼げる?副業を始め方やステップを解説!

アイキャッチ画像

近年YoutubeやTikTokなどの動画市場も急激に伸びている中、動画編集というスキルを職にしている方を多く見受けられます。YoutubeやTikTokの需要が急激に伸びた頃、動画編集だけを仕事にしている人も多くいました。

そんな中、少数の人は「今はもう動画編集で稼ぐことはできない」という声もあります。その噂は本当なのでしょうか?今回の記事では、動画編集の現状、副業として始め方や動画編集の勉強のステップについて解説します。

この記事を読めば動画編集で稼ぐ将来性が分かります。副業未経験の方は始め方や稼ぐためのステップまで分かりますのでぜひ最後まで読んでみてください。

動画編集を学びたいならGeekSalon!

GeekSalon
  • 2ヶ月で動画編集のスキルが身に付く!
  • 継続率約80%!同世代の仲間と学ぶから挫折しない!
  • 大学生向けの安価な料金!
2ヶ月で動画編集のスキルを身につけた人はこちら

目次

動画編集の副業は今でも実際稼げるのか?

「YoutubeやTikTokは今でも人気だが、もう動画編集では稼げない」という声を聞いたことはありませんか?少なからずこの記事を読んでいる方は一度は耳にしたことがあるでしょう。では実際YoutubeやTikTokなどの動画市場はどのようになっているのでしょうか?

動画でのマネタイズの多くは広告収入となっているため、今回は動画広告の市場の遷移について見てみましょう。

動画広告の市場は今後も伸び続ける!

動画広告市場規模推計のグラフ
サイバーエージェント、2023年国内動画広告の市場調査を発表 より

サイバーエージェントが発表した動画広告市場規模は2027年まで右肩上がりになることを予想しています。その中でも、スマートフォンによる動画広告市場規模が右肩上がりになると言われています。

近年はデバイスごとに広告を分けて、スマートフォンで動画を視聴している人に特化して広告を配信するようなサービスまで展開されるほどになっています。

参照:急拡大するスマホ縦型動画向けに新広告フォーマットをリリース!ブランドの世界観や商品特性をリッチに表現 – プレミアムアドネットワークcraft.[クラフト] 

動画広告市場の中でも縦型動画広告市場が急増している!

縦型動画広告市場規模推計グラフ
サイバーエージェント、2023年国内動画広告の市場調査を発表 より

TikTokが動画広告に参入したことにより、ショート動画、縦型動画の広告市場が大幅に上昇しています。

ここで大事な観点は、動画広告市場が上昇する=これからもYoutubeやTikTokといった動画配信サービスは伸び続けるということです。

動画配信サービスが伸び続けるため、今後も動画編集の需要は一定あると言って良いでしょう。

市場が伸び続けるなら動画編集を副業にできる!?

動画広告市場が伸び続けるなら、今から動画編集を副業にできる!と思って安易に飛び込むことはやめましょう。厚生労働省のデータによると動画編集などのスキルを職としている人は約30万人になります。(※2024年11月現在)

厚生労働省 映像編集者 – 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))より

これだけの人数がいるということはそれだけのスキルを求められるということです。動画広告市場の伸びにより近年は動画配信サービスに投稿される動画のクオリティも年々上昇しています。

動画のクオリティが上がっているということはそれに伴って高いスキルが必要となります。

そのため、「動画編集は今ではもう稼げない」という声が上がってしまいます。

しかしながら、しっかりスキルを身につけて適切なステップを踏むことで動画編集を副業にすることは不可能ではありません。果たして動画編集を副業にするメリットとは何なのでしょうか?

動画編集を副業にするメリットとは?

動画編集を副業にするメリットとは一体どのようなことがあるのでしょうか?

大きくは以下のメリットがあると言われています。

動画編集は仕事として需要がある

前述した通り、動画編集は仕事として需要があります。YoutuberやTikTokerとして稼ぎたい!と願う人は多くいる一方、動画編集と両立しているクリエイターは少ない状況であり、多くのクリエイターは動画編集を外注しています。

そのため、動画編集としての需要は一定あり、今後も需要は増え続けるでしょう。

パソコンがあれば始めることができる

厳密にはパソコンと動画編集を行うためのソフトが必要ですが、物理的にはパソコンさえあれば動画編集を始めることができます。副業として始めるには、初期コストが安く抑えられる点が良いと言われています。

場所に捉われず仕事をすることができる

動画編集を行うにはネット環境と動画素材があればできるため、場所に捉われず仕事をすることができます。

一昔前では、動画をUSBに入れて素材のやり取りなどをしていたケースもありますが、近年は動画などのファイルサイズの大きなデータでもオンライン上でやり取りができるようなサービスが展開されているため、ネット環境さえあれば動画素材のやり取りもできます。実際に動画素材が手元にある場合は、ネット環境すら不要になる可能性もあります。

また作業自体は日中に行わなければならない、と言った時間的な制約もないため、場所や時間に捉われる必要がありません。そのため日中は仕事を行い、夜や土日などを有効的に利用し副業しやすい点から見てメリットと言えるでしょう。

動画編集などのクリエイティブな仕事は近年ママ世代にも人気であり、普段は家事をするために家から離れられない人などにも副業として始めやすいと言われています。

将来的に独立が可能になる

動画編集などのクリエイティブな仕事は将来独立がしやすいと言われています。会社に属さずとも、自分から案件を取れるようになれば一人で仕事ができ、マネタイズが可能です。

そのため、将来的には独立が可能となるでしょう。

また、動画編集のスキルを他者に提供するという教育面からもマネタイズすることが可能になるため、動画編集というスキルは多方面の事業展開が望めるでしょう。

動画編集は実績を作りやすい

実際に動画編集というスキルは実績を作りやすいと言われています。

営業などの数字的な実績は他の人に証明することが非常に困難な一方、動画編集というスキルは今までの取引件数という数字的な実績はもちろん、実際の動画を見せることができるため、動画編集というスキルは実績を作りやすいと言われています。実績を積めばより多くの案件、より高単価な案件の獲得につながるでしょう。

動画編集を副業にすることにはこれらのメリットがある一方でどのようなデメリットがあるのでしょうか?

動画編集を副業にするデメリットは?

パソコンは一定のスペックが必要

動画編集をするときには、たくさんの動画ファイルが必要になり、それを保存するためのパソコンの保存領域が必要となります。また動画編集をした後、実際に動画を書き出す際、パソコンにとってはとても負荷の高い処理が必要となります。動画を書き出すための一定の処理スペックが必要となるでしょう。

では実際どれくらいの容量、スペックがあるパソコンがあれば良いのでしょうか?

内容PC
CPUWindows:Intel Core i7以上
Apple(Mac):M1チップ以上
メモリ最低8GB以上
16GB以上あると安心
ストレージ512GB 以上
OS使用したいアプリケーションに合わせる

CPUは最低でもIntel Core i7以上

CPUは「Central Processing Unit(中央処理装置)」の略で、パソコンの頭脳にあたる部品です。アプリを開く指示などは全てCPUによって処理されるため、Windowsの場合はIntel Core i7以上が必要でしょう。

Apple製のMacBookの場合は近年Mac用のチップ(M2など)が搭載されているため、心配する必要はありません。

メモリは最低8GB以上

メモリとは、一時的な作業スペースとして機能する場所のことを指します。パソコンがアプリを開いたり、データを処理する際に、そのデータを一時的に保存するために使います。

「あれ、パソコンの動作が重たいな」と感じる場合は、メモリが足りていないケースが多いです。

動画編集では、多くの処理を行うため、メモリの容量が必要とされます。

基本的にメモリの容量をパソコン購入後に増やすことはできないため、購入時にスペックの高いパソコンが必要となるでしょう。

メモリが関係するのは最終的に動画を書き出す際の速度などに影響が出ます。16GB以上あると良いでしょう。

ストレージは512GB以上

ストレージとは、データを長期的に保存するための場所で数字が大きければ大きいほど多くのファイルを保存することができます。動画ファイルは1つ1つのファイルサイズが多いため、ストレージは大きいに越したことはありません。

しかしながらストレージはメモリとは違い、パソコン購入後にUSBなどの外付けストレージをつけることによって増やすことが可能です。しかしながら、何度も購入したり、挿し替えたりする手間を考えると大きめのストレージを搭載したパソコンを購入すると良いでしょう。

OSは使用するアプリケーションに応じて変える

OSとはパソコンを動かすための基本的なソフトウェアのことを指し、WindowsやMacはOSに当たります。

アプリケーションによっては、Windowsのみで利用できるアプリケーションやMacOSでのみ利用できるアプリケーションなどが存在するため、自分が利用したいアプリケーションが購入するパソコンのOSで動作するか確認した上で購入することをおすすめします。

総じてこれらのスペックを搭載したパソコンを購入しようとすると高価なパソコンを購入する必要があるため、動画編集を副業とする際のデメリットに働く可能性があります。

動画編集は、始めたては割に合わない

動画編集は1本の動画を作成するのに莫大な時間を要します。実際、初心者として動画編集を始めた際、5分の動画を編集しようとしても1時間以上はかかるでしょう。

実際に副業の案件として編集する動画は10分以上のケースがあります。

始めたての頃は1本あたりにかかる時間も長く、案件自体の単価も安い傾向にあるため割に合わないと言われています。

今すぐに副業でたくさん稼ぎたい!と考えている人にとっては、動画編集を副業で始めることはデメリットであると言えるでしょう。

納期に追われる生活をすることになる

動画編集を始めた頃は一本あたりに要する時間も多く、提出した後の修正も多いことから納期に追われる生活になる可能性があります。

場所や時間に捉われずに仕事ができる一方納期が存在するため、ダラダラと仕事をすることには向いていません。

一度納期が遅れるとクライアントからの信頼が減り、受注にも影響が出るためデメリットであると言えるでしょう。

では実際に動画編集を副業にしようとする人はどんな人が向いているのでしょうか?

動画編集を副業にする人はどんな人が向いている?

動画編集を副業にする人はどんな人が向いているのでしょうか?向いていると言われる人は以下の通りです。

細かい作業が得意な人

動画編集は動画のカット作業やテロップ入れなどで1つ1つの作業自体はとても細かい作業です。クオリティの高い動画を作成するためにはこういった1つ1つの細かい作業が必要となってきます。

そのため、細かい作業が得意な人・好きな人は動画編集に向いています。

長時間パソコンに向かって作業ができる人

動画編集はショート動画1本編集するだけでも30分から1時間以上かかり、1時間の動画を作成するために編集時間は10時間ほどかかる場合もあります。

動画編集は長時間パソコンに向かって作業する必要があるため、長時間作業してもストレスを感じにくい人にとって動画編集の仕事は向いているでしょう。

動画自体が好きな人

動画編集のスキルがいち早く向上する人は動画自体が好きな人が多いです。プライベートで動画を見ている時でも「この動画編集はこんな感じでやってるんだ。」と編集側の立場になって動画を見るようになると、動画編集のスキルも向上するため、動画自体が好きな人は動画編集に向いているでしょう。

スケジューリングが得意な人

前述した通り、クライアントの動画編集を委託で行う場合必ず納期というものが発生します。

スケジューリングが得意な人は納期に遅れることなく作業をすることができますが、スケジューリングが苦手な人は納期ギリギリに作業を行い、修正等の依頼に対応できなくなり納期を過ぎてしまう可能性があるでしょう。

そのため、スケジューリングが得意な人は動画編集に向いていると言えます。

動画編集の副業に向いていない人は?

一方で動画編集に向いていないと言われる人はどのような人なのでしょうか?特徴は以下の通りです。

新しいことを勉強することが苦手な人

動画編集をしていると新しくカットや、テロップの入れ方など学ぶことが多くなるでしょう。年々、YoutubeやTikTokに公開される動画のクオリティも上がっているため、動画編集のスキルも向上させていく必要があります。

そのため新しいことを学ぶことが苦手な人にとっては、動画編集は向いていないでしょう。

長時間細かい作業をすることが苦手な人

前述した通り、動画編集は長い時間をかけて1つの動画を完成させます。動画を1秒単位でカットしたりテロップを入れたりする作業が発生するため、長時間細かい作業をすることが苦手な人にとっては、動画編集は向いていないでしょう。

仕事上では細かく指示を受けたい人

動画編集では、大雑把な指示を受けることはありますが、テロップの細かいところや動画の構成などの細かい部分の指摘はされないケースが多く自分自身で判断する必要があります。

指示通りに仕事をするだけで稼ぎたい!と思っている人にとっては動画編集は向いていないでしょう。

動画編集でマネタイズするためのステップとは?

実際に動画編集を職としていくにはどんなことをしていけばいいのでしょうか?

動画編集に適したパソコンを購入する

動画編集の作業は多くの処理が必要とされ、その分大きな容量のあるパソコンが必要とされています。

そのため動画編集をする際は適したパソコンを購入する必要があります。

詳しくはパソコンは一定のスペックが必要という章で解説していますのでぜひご覧ください。

動画編集ソフトを購入する

動画編集を行うためには、専用のソフトが必要です。無料のソフトから月額料金が必要なソフトなど様々なものが存在します。

また、ソフトによっては対応していないOSが存在します。自分が利用したいソフトがパソコンのOSに対応しているか確認してみましょう。

オススメの動画編集ソフトは以下の通りです。

動画編集ソフト料金 
Adobe Premiere Pro¥3,280/月〜
Final Cut Pro¥45,000
iMovie無料〜
DaVinci Resolve無料〜

無料で利用できるソフトから月額料金がかかるソフト、買い切りのソフトなど様々なソフトがありますので、自分に合った動画編集ソフトを選んでみましょう。

動画編集について勉強する

パソコンと動画編集ソフトの用意ができたら実際に動画編集について勉強してみましょう。

動画編集を勉強する方法はいくつか存在します。

スクールで勉強する

勉強方法で一番おすすめなのはスクールで勉強する方法です。

動画編集スクールでは、実際に講師の人からリアルタイムで指導を受けることができます。挫折することなく勉強することができるため、初心者の方にとっておすすめです。

オススメのスクールについてはこちらで解説します。

動画で勉強する

動画編集を勉強するには動画で勉強するのが一番おすすめです。

UDEMYやYoutubeには様々な動画編集講座があります。実際に気になる講座を視聴してみることが良いでしょう。

本で勉強する

動画編集ソフトの使い方を本で勉強することができます。

本は動画よりも学習難易度が高いので、理解度がある程度あってマイペースに進めたい方にとってオススメの勉強方法です。

案件を受注できるサービスに登録する

動画編集のスキルを一通り習得できたら、案件を受注できるサービスに登録してみましょう。

登録すれば、仕事を依頼したい会社や個人の方がどのような内容を依頼したいのかみることができ、自分の要件に満たした案件があった場合直接コンタクトを取ることができます。

実際に受注できるサービスとはどういったサービスがあるのでしょうか?

動画編集が受注できるサービスとは?

オススメのサービスは以下の通りです。

クラウドワークス

企業や個人がオンライン上でフリーランスや在宅ワーカーに仕事を依頼できるサービスです。企業や個人がクラウドワークスを利用して、プロジェクトやタスクを投稿し、それに応募するフリーランサーを募ります。動画編集をはじめ、デザイン、ライティング、プログラミング、翻訳、データ入力など、幅広いジャンルの仕事があります。

Lancers(ランサーズ)

Lancersとは日本最大級、フリーランス・副業者が仕事を受注できるマーケット。動画編集をはじめとした、システム開発、Web制作、デザイン、マーケティング、ライティングなどの仕事を、希望する働き方で受注できます。

coconala(ココナラ)

ココナラは、スキルや知識を販売できるのが特徴です。自分ができる動画編集のスキルを出品することで、あなたに編集を頼みたい人が購入するようなシステムです。

実際に自分のスキルを登録することによって、スキルの範囲外の要求などはされることがないのがメリットになっています。

動画編集を始めるのにオススメのスクールは?

では実際にパソコンや編集ソフトを購入した後は勉強するステップになります。

動画編集を始めたいと思ったら、スクールに通うことがオススメです。

スクールによっては、社会人でも通うことができるスクールや、大学生などの学生のために安価で提供しているスクールも存在します。

自分の要件に合ったスクールを選んで勉強することがオススメです。

学生向けの動画スクール

GeekSalon

GeekSalonのホームページ画像

大学生限定のプログラミングスクールGeekSalonGeekSalonでは動画編集のコースであるVideoEditorコースが開設しています。

動画編集コースでは、AdobeのPremire Proを使った動画編集を学ぶことができ、カリキュラムの中で自分の好きな動画を作成し公開することが含まれています。

実際にスクールに通いながら制作実績を作ることができるので、動画編集未経験の大学生にとってオススメであると言われています。

受講する価格も他のスクールと比較して安価に設定されていて、受講生が全員大学生ということで大学生にとって通いやすいスクールになっています。

ドガポンマーケティング大学校

ドガポンマーケティング大学校のHP画像

ドガポンマーケティング大学校には、動画制作ディレクターコースとYouTube運用代行ビジネスコースの2つのコースがあります。

動画制作ディレクターコースとは、高単価案件を獲得できる動画制作者や、編集ディレクターを目指すコース。動画編集やサムネイル等の制作スキルや、数字を伸ばすマーケティングも学べます。

一方でYouTube運用代行ビジネスコースは継続的に売上を立てる業界注目のYouTube運用代行ビジネスを学ぶコース。制作・マーケ・ディレクション・法人営業まで一気通貫で学べます。

社会人向けのスクール

studio US

studio USのHP画像

studio US(スタジオアス) は未経験の方にオススメです。動画制作のスキルが1から学べる動画制作スクール。“最短”でスキルを身につけプロを目指せます。

最短2ヶ月でマスター。フリーランスや副業を希望の方必見!オンラインで好きな時間に学べます。

習得するまでの期間が短いことから社会人の人にとってオススメなスクールになっています。

MOOCRES

MOOCRESのHP画像

MOOCRESはオンライン・オフラインどちらも選択可能で、超少人数制のクラスメイトと励まし合ったりカジュアルに交流したりしながら動画編集の基礎を学ぶことができる動画編集スクールです。

料金プランもクラスプランとマンツーマンプラン、ゼロイチプランと3のプランがあるため、ご自身の状況に合わせることができます。

まとめ

いかがでしたか?実際に動画編集を副業として稼ぐことはまだまだ可能となっています。しかしながら、未経験でマネタイズするのは厳しい状況になっているため、まずは自分のスキルを証明するためにも制作実績を作ることが大事になるでしょう。

動画編集未経験で制作実績を作りたい人にとっては、動画編集のスクールに通うことがオススメです。

実際に動画編集のスクールに通うと制作実績を作ることができるカリキュラムが組まれているケースがあります。

大学生が動画編集のスクールに迷ったらGeekSalon

GeekSalonのホームページ画像

GeekSalonは大学生限定のプログラミングスクールですが、動画編集のVideoEditorコースも開設しています。大学生限定ということもあり、周りの大学生と一緒に勉強することができ、交流の輪も広げることができます。

GeekSalonでは毎日オンラインで無料の説明会を行なっているので、GeekSalonの詳しい情報について知りたい人は説明会にご参加ください。

動画編集を学びたいならGeekSalon!

GeekSalon
  • 2ヶ月で動画編集のスキルが身に付く!
  • 継続率約80%!同世代の仲間と学ぶから挫折しない!
  • 大学生向けの安価な料金!
2ヶ月で動画編集のスキルを身につけた人はこちら
Contact us.

無料説明会実施中!
お気軽にご参加ください

GeekSalonの詳細やプログラミング学習、卒業生の進路などを1対1でお話しします。その他のご質問やご相談も気軽にお聞きください。
コンタクト用イラスト

動画編集を学びたいならGeekSalon!

2ヶ月で動画編集のスキルを身につけた人はこちら