GeekSalonの評判ってどうなの?実際の受講者が語る真実とは?
この記事を読んでいる方は、「実際にGeekSalonに入ってみたいがどのような評判なのか」口コミなどを参考にしてみたい方だと思います。今回は、実際にGeekSalonを受講した人たちのアンケート結果や、外部サイトの口コミから実際のGeekSalonの評判について解説していきます。
この記事を見れば、GeekSalonのメリット、デメリットが分かり、他社のプログラミングスクールと比較できるようになります。ぜひ最後まで読んでみてください。
GeekSalonでゼロから3ヶ月でオリジナルサイトを作ろう!
GeekSalonの説明会に申し込む目次
GeekSalonとはどんなプログラミングスクール?
GeekSalonとは、大学生限定のコミュニティ型プログラミングスクールになっています。
受講生数は累計1.2万人を超え、満足度が95.5%とされています。実際にこれからGeekSalonのことについて詳しく解説します。
コースと受講料金、受講期間については下記の表の通りです。(2024年2月現在)
コース | 受講期間 | 受講料金 |
---|---|---|
Webサービス開発コース | 3ヶ月 | 109,340円 (税込) |
Gameアプリ開発コース | 3ヶ月 | 109,340円 (税込) |
iPhoneアプリ開発コース | 3ヶ月 | 109,340円 (税込) |
WebExpertコース | 3ヶ月 | 149,490円 (税込) |
AIコース | 3ヶ月 | 149,490円 (税込) |
Pythonコース | 1ヶ月 | 49,830円 (税込) |
UI/UXコース | 2ヶ月 | 89,980円 (税込) |
VideoEditorコース | 2ヶ月 | 74,580円 (税込) |
また教室のある場所は以下のようになっています。
- 東京教室
- 東京都目黒区上目黒1丁目26−9 中目黒オークラビル3階
- 名古屋教室
- 愛知県名古屋市中村区太閤3丁目7-76
- 大阪教室
- 大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル7F Visions LOUNGE Umeda
- 京都教室
- 京都府京都市下京区中之町583-4 國友ビル4F
- 福岡教室
- 福岡県福岡市中央区天神2丁目8-22 Gビル天神西通り01 9F BasisPoint Schola 福岡天神西通り店
- 札幌教室
- 北海道札幌市北区北13条西4丁目1-2 第一志水ビル2F
- 仙台教室
- 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目2-8 IKIビル10F
実際にGeekSalonを受講した学生の感想を解説!
今回は、GeekSalonが独自に行なっている受講後のアンケートにある内容をもとに解説していきます。
GeekSalonを受講してよかったこと9選
- 今まで自分が知らなかったプログラミングの世界を勉強できたのが良かった
- 成果物を残すことができたことが良かった
- ガクチカを作ることができた
- 生徒とメンターの距離が近いこと・すぐ聞ける人がいるところが良かった
- 同期との交流が多かった、一緒にやっている人がいると違う
- いつでも連絡が付く。24時間対応してくれる。
- 専属のメンターがいてくれることで気軽に質問ができた
- オンラインと対面をうまく活用できる所が良かった
- オンライン完結で勉強することができて、忙しい中でも勉強することができた
1. 今まで自分が知らなかったプログラミングの世界を勉強できた
GeekSalonを受講して良かったメリットとしてプログラミングのスキルが向上したことが挙げられます。
GeekSalonの受講生の約8割の方が、プログラミング未経験であり、約半数の方が文系の大学生となっています。
プログラミング初心者、文系学部の大学生でも完走できるカリキュラムになっています。
2. 成果物を残すことができたことが良かった
GeekSalonでは、カリキュラムの中に、成果物を作成することが含まれています。(※Pythonコースを除く)
プログラミング未経験でも、しっかり最後までやり切る経験ができたことで自信につながり更なる挑戦へと繋げることができます。
成功体験を積むことは就職活動はもちろん、人生の中でも大切な経験になります。
3. ガクチカを作ることができた
GeekSalonを受講してガクチカを作ることができたという声が多く上がっています。GeekSalonの受講生の中で、就活生を占める割合は多い傾向です。
その中でも「受講中にも、ガクチカとしてGeekSalonでの経験を伝えたことで就職活動の面接に受かることができた」という声もあります。
ガクチカとは、大学生が就職活動時に良く面接官などから聞かれる「学生時代に力を入れたこと」を略してガクチカと呼ばれています。
特に就職活動でアピールすることがなくて困っている方や、大学生活で特に頑張ったことがない方が、GeekSalonでプログラミングに挑戦するケースは多くなっています。
ガクチカとしてどのようにプログラミングに活かせるか詳しく知りたい方は、下記の記事で詳しく解説しています。
4. 生徒とメンターの距離が近いこと・すぐ聞ける人がいるところが良かった
GeekSalonを受講した人から、生徒とメンターの距離が近いことによって、すぐに分からないことを聞ける人がいるところが良かった、と言われています。
GeekSalonのメンターは全員大学生であるため、気軽にメンターに質問することができます。そのため、必然的に生徒とメンターの距離が生まれずに近い存在となり、分からないことがあればすぐに質問ができる環境になっています。
他のスクールの場合、プロのエンジニアがメンターをしているケースがあります。そのようなスクールでは質問する難易度が高く質問しにくかったという意見もあるため、すぐに質問したい方はGeekSalonがオススメです。
5. 同期との交流が多かった、一緒にやっている人がいると違う
GeekSalonを受講して良かったと思える点として5つ目は、同期との交流です。GeekSalonは地域と受講する時期によって受講期が決定します。
1つの受講期に約30名程度の受講生が集まります。(※地域と時期によって変動あり)
同期と交流する機会として、独自の制度を設けています。そのため、同期との交流を作ることができます。
実際に大学生が同期との交流をとることのメリットは下記のようになります。
- 同期と交流できて一緒に努力することができる
- 同期同士で分からないことを教え合うことによって技術力が向上する
- 他大学の友人ができる
- 就職活動の情報を共有し合える
同期と交流することによって様々な恩恵を受けることができるため、GeekSalonを受講するメリットの1つとして同期との交流が多かったことがランクインしています。
6. いつでも連絡が付く。24時間対応してくれる。
geekSalonを受講して良かったと思える点として3つ目は、いつでも連絡がつき24時間対応してくれるという点です。
メンターも大学生ということもあり、夜中に対応してくれるメンターも一定数います。そのため、夜中に1人で勉強している時に分からないことが起きても、質問ができる専用の場所で質問することで24時間対応してくれることがあります。(※メンターが深夜に対応できない場合もあります。)
7. 専属のメンターがいてくれることで気軽に質問ができた
GeekSalonを受講して良かった点として、専属のメンターがいてくれることで気軽に質問ができたという声があります。
GeekSalonでは、 専属のメンターがついてくれ、分からないことを質問することはもちろん、期間内にしっかりカリキュラムが終了するように、勉強時間の管理まで行ってくれます。
さらにメンターは、カリキュラム内で作成するポートフォリオ作成のための上流設計のサポートや、工数管理、スケジュール管理まで行ってくれます。
8. オンラインと対面をうまく活用できる所が良かった
GeekSalonは全国7箇所に教室があります。
- 札幌教室
- 仙台教室
- 東京教室
- 名古屋教室
- 京都教室
- 大阪教室
- 福岡教室
7箇所ある教室のどこかに通うことができる場合、オンラインと対面をうまく活用することができます。
教室では、メンターと対面で勉強でき、集中することができます。また忙しい時は、オンラインで勉強することができます。
9. オンライン完結で勉強することができて、忙しい中でも勉強することができた
地方に住んでいて、教室に通うことができない場合でもGeekSalonはオンラインのみで受講することができます。
基本的に勉強会はオンラインでも行われ、GeekSalonのカリキュラム内にあるイベントもオンラインと対面のハイブリッド型で行われます。そのためオンラインで完了することも可能です。
大きく分けると以上9点のような感想が多く集まっています。では、実際にGeekSalonのカリキュラムの中で実際に満足できなかったことについて解説していきます。
GeekSalonでゼロから3ヶ月でオリジナルサイトを作ろう!
GeekSalonの説明会に申し込むGeekSalonを受講して満足できなかったこと5選
実際のアンケート回答をもとにGeekSalonを受講して満足できなかったことを解説していきます。
- オンライン受講はオフラインよりも交流が少なかった
- 夜にしか勉強会が開催されないため、時間調整が難しかった
- オンラインの交流会も夜に行われるため調整が難しい
- メンターがプロではないから技術面でのサポートは他と比べると低いかも
- 教室が遠くて通うことができない
1. オンライン受講はオフラインよりも交流が少なかった
実際にオンラインで交流できる時間は平日の夜の時間帯や、土日となっており、基本的に勉強会の時間や受講生の交流できる機会(GeekSalonではRoom会と呼んでいます)のみとなっています。
オフラインの場合は、対面での交流はもちろん、勉強会後にご飯に行くこともあるため交流の機会は、オンラインの方が少なくなってしまいます。
そのため、オンラインのみで受講される方は、オフラインに通われる方よりは交流が少ないと回答されています。
しかしながら、オンラインだけでも交流ができるように、オンライン飲み会やオンラインゲーム会なども行われているため、全く交流がないというわけではありません。あくまでオフラインと比較するとオンラインの方が交流が少ないと言われています。
2. 夜にしか勉強会が開催されないため、時間調整が難しかった
GeekSalonの勉強会は基本的に夜の時間帯に行われるケースが多いです。(※一部地域では昼の勉強会あり)
これは、普段大学生が日中大学の授業に専念し、夜の時間帯でGeekSalonでの活動に費やしてもらいたいという思いから夜の時間帯で勉強会を行っています。
大学生の中には、アルバイトを夜の時間帯に行っていて、夜の時間帯では全く時間を取れない方もいます。なので、夜に予定が多い方にとっては、時間調整が難しくなっています。
GeekSalonのカリキュラムは週に10時間程度勉強時間を割くことができれば完走できるカリキュラムと言われています。
そのため、週に1-2回夜の時間帯で勉強会に参加できると良いと言われています。
3. オンラインの交流会も夜に行われるため調整が難しい
前述したRoom会(GeekSalon独自のオンライン交流会)は基本的に勉強会後に行われています。そのため、オンライン交流会のRoom会も夜に行われることが多いです。
夜に予定の多い学生さんにとっては、交流会の参加の時間調整が難しいという意見もあがっています。
4. メンターがプロではないから技術面でのサポートは他と比べると低いかも
GeekSalonのメンターは大学生ということもあり、プロのエンジニアではありません。他のプログラミングスクールでは、プロのエンジニアが講師を行っているケースもあるため、そのようなプログラミングスクールと比較した場合、技術面でのサポートは他と比べると低いかもしれません。
GeekSalonで利用されている独自の教材は、実際にその領域で働いているエンジニアが作成しているため、教材の技術面での質は特に高いと考えていますので、ご安心ください。
5. 教室が遠くて通うことができない
前述した通りGeekSalonには全国に7個教室があります。地方に在住している場合は教室に通うことが困難な場合があります。そのため教室に通うことを希望している場合は、デメリットに感じる可能性があります。
しかしGeekSalonのカリキュラムはオンラインで完結するようになっています。教室に通うことは必須でないため、オンラインでも問題がないという人にとっては、教室が遠いことは特に問題ありません。
口コミサイトにあるGeekSalonの評判はどうなの?メリットデメリットを解説!
今回は、コエテコキャンパスさんが運営されている口コミサイトにある口コミをもとに解説します。
口コミサイトに掲載されているGeekSalonのメリット
- ペースが全員同じではなく、個人に合わせたものになっていたことは良かった
- 通常30万円以上かかるものの学生用に10万円で提供してくれたため
- 年が近く、どんな時間でも優しく教えてくれたため、質問がとてもしやすかった
1. ペースが全員同じではなく、個人に合わせたものになっていたことは良かった
ペースが全員同じではなく、個人に合わせたものになっていたことは良かった。
コエテコキャンパス GeekSalonの口コミより
GeekSalonでは全員同じペースでプログラミング学習を進めるのではなく、その人に合わせてサポートをしています。専属メンターが受講生の予定などを加味した上でスケジュールを組んでくれるため、自分のペースでプログラミングを勉強することができます。
2. 通常30万円以上かかるものの学生用に10万円で提供してくれたため。
通常30万円以上かかるものの学生用に10万円で提供してくれたため。
コエテコキャンパス GeekSalonの口コミより
GeekSalonの受講料金はコースごとに異なります。1コースの料金は、49,830円 (税込)から149,490円 (税込)となっており、他のプログラミングスクールと異なって安価で受講することが可能です。
3. 年が近く、どんな時間でも優しく教えてくれたため、質問がとてもしやすかった。
年が近く、どんな時間でも優しく教えてくれたため、質問がとてもしやすかった。
コエテコキャンパス GeekSalonの口コミより
前述した通りGeekSalonでは、大学生限定のプログラミングスクールとなっており、講師も大学生であるため、質問する難易度が低いとされています。また24時間質問可能のチャットもあるので、チャットを利用することによってどんな時間でも質問することができます。
口コミサイトに掲載されているGeekSalonのデメリット
- メンターの技術力はイマイチで、結局自分で調べながら取り組むことが多かった。自分で調べる能力がついたのは良かった
- アプリケーション作りをしたい人にはとてもよかったと思うが、スクレイピング等の会社で副業で活かせるような勉強もしたかったため
メンターの技術力はイマイチで、結局自分で調べながら取り組むことが多かった。自分で調べる能力がついたのは良かった
メンターの技術力はイマイチで、結局自分で調べながら取り組むことが多かった。自分で調べる能力がついたのは良かったと思う。
コエテコキャンパス GeekSalonの口コミより
GeekSalonはプロのエンジニアが1から教えるような制度は取り入れていません。
基本的にメンターの指導方法も答えを教えるのではなく、答えの導き方について指導をしているため、自分で調べながら学習するという場面が出てきます。
アプリケーション作りをしたい人にはとてもよかったと思うが、スクレイピング等の会社で副業で活かせるような勉強もしたかったため。
アプリケーション作りをしたい人にはとてもよかったと思うが、スクレイピング等の会社で副業で活かせるような勉強もしたかったため。
コエテコキャンパス GeekSalonの口コミより
GeekSalonのコースによっては、基礎となる技術を勉強するコースも存在しています。そのため、GeekSalonを受講した後すぐにフリーランスとしてお金稼ぎをしたい。という方などには向いていないコース等も存在します。
エンジニアとして必須のスキルであるGit(ファイルやコードの変更履歴を追跡し、複数の人が同じプロジェクトで作業する際に効率的に行えるツール)などを学習できるコースもあります。
GeekSalonを受講するのがおすすめな人の特徴○選
GeekSalonを受講することを検討している方に向けて、GeekSalonを受講するのがおすすめな人の特徴について解説します。
- エンジニア・Webデザイナー・映像編集者を目指している人
1. エンジニア・Webデザイナー・映像編集者を目指している人
GeekSalonを受講するのがおすすめな人の特徴として、エンジニア・Webデザイナー・映像編集者を目指している人が挙げられます。
エンジニアやWebデザイナー、動画編集者は就職活動の際にポートフォリオの提出を求められるケースがあります。
GeekSalonでは、カリキュラム内にポーフォリオの作成が含まれているため、就職活動を有利に進めることができます。
2. 文系学部または、プログラミング未経験でプログラミングスキルを身に付けたい人
前述した通り、GeekSalonを受講される大学生の内、8割以上の方がプログラミング未経験で、約半数が文系学部の大学生です。
そのため、文系大学生の方や、プログラミング未経験の方がプログラミングスクールを選ぶ場合は、GeekSalonがオススメです。
3. 技術のレベルが高い領域で学びたい方
GeekSalonには、AIコースやWebExpertコースなどプログラミング経験のある方向けのコースも展開しています。(※プログラミング未経験でも受講可能です)
特にWebExpertコースはチーム開発の経験を得ることができるためエンジニア志望の方に人気のコースとなっています。
4. 大学時代に頑張ったことがなく就職活動を頑張りたい方
GeekSalonを受講している人の多くは就活生になっています。就職活動時に面接官やESなどで聞かれる「ガクチカ」(学生時代に力を入れたこと)がないから、GeekSalonでプログラミングを勉強してみる。という方もいらっしゃいます。
近年、エンジニアに限らずプログラミングスキルは必要とされている時代になっています。そのため、就職前にプログラミングスキルを身に付けたい方、就職活動を少しでも有利に進めたい方にとっては、GeekSalonがオススメです。
他大学の人と交流ができるコミュニティに参加したい方
GeekSalonは色々な大学から集まりプログラミングを勉強するコミュニティ型プログラミングスクールです。
GeekSalonでは、プログラミングの勉強における情報の共有はもちろん、就職活動の情報の共有なども行われています。
大学生の間に色々な人と交流したい方などにはコミュニティ型のプログラミングスクールがオススメです。
まとめ
いかがでしたか?今回はGeekSalonに通う受講生のアンケートをもとに、GeekSalonの評判について解説しました。GeekSalonを受講検討している方にとって少しでも参考になれば幸いです。
GeekSalonでは毎日無料のオンライン説明会を行なっています。
こちらのリンクから参加予約をすることができるので、ぜひ気軽に参加してみてください。
GeekSalonでゼロから3ヶ月でオリジナルサイトを作ろう!
GeekSalonの説明会に申し込む