“プログラマーに学歴は不問” は企業次第。学歴無しで就職するコツは?
こんにちは!GeekSalonライターのかずやです!
近年どの業界でもX-tech(クロステック)が進み、多くの業界でIT人材が不足されています。現在では安定している職業として、自分の技術力を向上するためにもプログラマーやエンジニアを志望する方々が増えています。
多くの業界でIT人材が不足されている現状に関しては、経済産業省のIT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果に掲載されているので、ぜひご覧ください!
https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/daiyoji_sangyo_skill/pdf/001_s02_00.pdf
その中で、「プログラマーになりたいけど、学歴がない。」「プログラマーになりたいけど、就職できるかが不安だ。」とお悩みの方がいらっしゃると思います。
今回は、プログラマーになろうと思っている方々に、学歴が必要な企業もあれば、不必要な企業もある。結論企業次第。ということとプログラマーに就職するためのコツについて紹介していきます!
目次
「プログラマーに学歴は不問」企業次第
プログラマーに対して学歴を求める一般的な考え方として以下の2通りになっています。
- 学歴の重要性に関する一般的な考え方
- 中途採用や新卒中規模以下の企業における能力重視の傾向
これから1つ1つ紹介していこうと思います。
学歴の重要性に関する一般的な考え方
学歴の重要性に関する一般的な考え方として大きく3つあるため紹介したいと思います。
- 新卒大手企業では学歴が重要視されることが多い
- 大手企業は多くの応募者を抱え、学歴を基準とすることで選考の効率化を図っている
- 学歴は過去の学習成果や基礎知識の有無を示す指標として利用される
新卒大手企業では学歴が重要視されることが多い
新卒大手企業では、学歴が採用の際に重要な要素となることが一般的です。これは、大手企業が多くの応募者を抱えており、学歴を基準とすることで選考の効率化を図っているためです。
学歴は、過去の学習成果や基礎知識の有無を示す指標として利用されることがあります。大手企業は数多くの応募者から選考を行わなければならないため、学歴を基準にすることで最初のスクリーニングを行い、絞り込むことができます。
大手企業は多くの応募者を抱え、学歴を基準とすることで選考の効率化を図っている
大手企業は、多くの応募者がある場合があります。そのため、学歴を基準にすることで選考の効率化を図っています。学歴は、応募者のスクリーニングや選考プロセスの最初のフィルタリングに役立つ要素です。
応募者の学歴情報を基に、一定の基準を満たしている候補者を絞り込むことで、採用プロセスを効率的に進めることができます。
学歴は過去の学習成果や基礎知識の有無を示す指標として利用される
学歴は、過去の学習成果や基礎知識の有無を示す指標として利用されることがあります。学歴は、学校や大学での学習の成果や取得した知識を反映するものです。
大手企業は、学歴を通じて応募者の学習能力や基礎知識の有無を判断し、採用の判断材料として活用しています。ただし、学歴だけで能力を完全に評価するわけではなく、実務経験や実績も重視されることがあります。
ということで、次に、実務経験や実績が重視されるパターンについて紹介していこうと思います。
中途採用や新卒中規模以下の企業における能力重視の傾向
中途採用や中規模以下の企業における能力重視の傾向として大きく分けて3つあるので紹介したいと思います。
- 中途採用や中規模以下の企業では、能力や実績が求められることが多い。
- プログラミングの世界では実際の開発経験や技術スキルが重要視され、学歴よりも実力が求められる傾向にある。
- 多くの場合、ポートフォリオや実際の成果物が重視され、学歴以上の証拠となる。
中途採用や中規模以下の企業では、能力や実績が求められることが多い
中途採用や中規模以下の企業では、学歴よりも能力や実績が重視される傾向があります。これは、企業が限られたリソースで人材を採用する際に、即戦力となる人材を求めるからです。
学歴だけではなく、実際のプロジェクトや業務での経験や成果が評価されることが多くなります。企業は、経験豊富な中途採用者や実績を持つ人材を採用することで、早期から成果を上げることができると期待しています。
プログラミングの世界では実際の開発経験や技術スキルが重要視され、学歴よりも実力が求められる傾向にある
プログラミングの世界では、実際の開発経験や技術スキルが非常に重要視されます。学歴よりも、実際にコードを書いた経験やプロジェクトでの成果が評価される傾向にあります。
プログラミングは実践的なスキルであり、学校や大学での学習だけでは十分に身につけることはできません。企業は、実際の能力や技術スキルを持つ人材を求め、その実力を評価することが多くなっています。
多くの場合、ポートフォリオや実際の成果物が重視され、学歴以上の証拠となる
プログラミング業界では、学歴以上にポートフォリオや実際の成果物が重視視されることが多いです。企業は、候補者が実際にどのようなプロジェクトに関わり、どのような成果を上げたかを確認することで、その能力や実績を評価します。
ポートフォリオや実際の成果物は、学歴以上の証拠となり、候補者の実力を具体的に示すことができます。特に、オープンソースプロジェクトへの貢献や個人プロジェクトの成果は、技術力や問題解決能力を評価する上で重要な要素となります。
大手企業ではない限り、学歴以上にポートフォリオや実際の成果物が重要視される現在、どのようにすれば、プログラマーになれるかを紹介していきます!
プログラマーに学歴は不問のまとめ
まとめると、学歴が重要視される企業もあります。多くは人気のある大手の企業が学歴を重視している傾向があります。実際就職活動では、プログラミングのコーディングテストがある企業や、ポートフォリオの提出を求める企業も多く存在します。そのため、学歴がなくてもエンジニアやプログラマーになることは当然可能です!これからは、学歴なしでプログラマーになる方法を紹介していこうと思います!
学歴無しでプログラマーになる3つの方法
学歴なしでプログラマーになる方法は大きく分けて3つあるので紹介します。
- プログラミングスクールに通う
- 資格を取得する
- インターンシップに参加する
プログラミングスクールに通う
学歴がなくてもプログラマーになるためには、プログラミングスクールに通うことが有益な方法です。プログラミングスクールでは、実践的なプログラミングスキルを短期間で身につけることができます。以下に、プログラミングスクールのメリットと効果をご紹介します。
- 実践的な学習環境
- プログラミングスクールでは、実際の開発環境を用いた実践的な学習が行われます。実際のプロジェクトや課題に取り組むことで、実践的なスキルを短期間で習得できます。
- カリキュラムの充実
- プログラミングスクールは、専門のカリキュラムを提供しています。基礎から応用まで体系的に学ぶことができ、プログラミングの幅広い知識や技術を習得することができます。
- 実績や成果物の作成
- プログラミングスクールでは、個人やチームでの実績や成果物の作成が行われます。これにより、ポートフォリオとして活用することができます。ポートフォリオは、学歴以外で自身の実力をアピールする重要な要素となります。
- 就職サポート
- 多くのプログラミングスクールでは、就職支援サービスを提供しています。企業とのコネクションや就職相談、面接対策など、就職活動をサポートしてくれます。学歴がない場合でも、プログラミングスキルを証明することで、就職のチャンスを広げることができます。
資格を取得する
こちらに関しては、下記にある記事で詳しく紹介しています!
ぜひこちらの記事と合わせて読んでみて下さい!
インターンシップに参加する
インターンシップに参加することは以下の3つのメリットがあります。
- 実務経験・報酬を得られる
- 現場で実際に必要な知識
- 技術について知れる・人脈を作れる
インターンシップには長期と短期が存在し、どちらも選考があるインターンシップがほとんどです。実際にインターンに参加するためにも選考を突破しなければならなく、その際にプログラミング技術を図られるテストや面接が存在するのであまり残念ながら、効率的ではありません。
学歴に自信が無ければ資格を取った方がよい?
資格は取らないに越したことはないです。
取るとメリットの大きい資格を2つ紹介します。
- 基本情報技術者試験
- 応用情報技術者試験
基本情報技術者試験
基本情報技術者試験は、IT関連の業種に関わる方を対象として、コンピュータやシステムが動作する基本的な仕組みから情報処理の基礎知識、ソフトウェア開発の流れや対策など、ITに関する多くの知識を体系的に学ぶことができる資格です。マネジメント分野の知識なども問われるため、IT業界で活躍するために必要な幅広い知識を身につけることができます。
応用情報技術者試験
応用情報技術者試験は、ワンランク上のITエンジニアを目指す学生にはぜひ取得をおすすめしたい資格です。
基本情報技術者試験で問われる知識に加え、「経営戦略を踏まえた上で、情報技術を用いた提案ができる技能」、「システムの設計・開発・運用の管理ができること」などの応用的な技能も求められるのがこの資格の特徴です。
記述試験も加わり、合格率も20%前後と非常に低いですが、応用情報技術者試験の対策をすることで、提案力・説得力が増すだけでなく、社会に出たときにクライアントからの信頼度が格段に高まります。
詳しくは下記の記事で詳しく説明しているのでぜひ見てください
学歴無しでプログラマーになりたい方は無料相談に
学歴なしでプログラマーになるために一番の近道はプログラミングスクールに通うことです!プログラミングスクールでは、ポートフォリオも作成することができ、尚且つプログラミングスキルを身につけることができます。
今回紹介するGeekSalonは、大学生限定のプログラミングスクールになっています!
3ヶ月間専属のメンターがフルサポートをしてくれます。わからないIT用語を質問したり、プログラマーとしてのキャリアについて相談することもできます。最近では、プログラミング未経験の方や、文系の大学生も参加してくれています!
少しでも興味がある、相談してみたいと思った人は、無料相談を随時開催していますので、気軽に参加してみてください!