Portfolioデザインコース

アウトプットベースで実践的にデザインの基礎を学べます
就活で使えるポートフォリオ(作品集)の制作を通してデザインやツールの使い方を学ぶ
PCとスマホのイラスト

コースの特徴

01

センスは一切関係なし!デザインの理論が学べます!

デザインはセンスではなく、論理で学べます。デザインと聞いて苦手意識がある人でも大丈夫です。
02

アウトプットを通じた学習だから定着しやすい!

たった1ヶ月という期間で、デザインを学ぶだけでなく、実際に自分の制作物を作り実践的なスキルを習得します。メンターからのフィードバックを通じて、大きくスキルアップが可能です。

こんな方にオススメ

企画・マーケティング・デザインに興味がある方
デザインの理論・思考法を学びたい方
思考すること・ものづくりが好きな方

身につくスキル

Figma

デザイナーも多く使用しているデザインツール「Figma」を活用し、プロのようなデザイン制作を体験。直感的な操作で、デザインのアイデアをすぐに形にできるスキルを習得します。

UI/UXスキル

閲覧者にとって読みやすく、印象に残るレイアウトを意識。情報の優先順位や視線の流れを設計することで、見やすさと魅力を両立した構成力を身につけます。

デザイン

色・余白・フォントなど、デザインの基本理論を学習。なんとなく作るのではなく、意図を持って魅せるデザイン力を養い、誰にでも伝わるビジュアルを目指します。

企画設計スキル

ポートフォリオの目的やターゲットを意識した構成設計を実践。どの順番で何を伝えるかを企画し、読み手に伝わるストーリー性のある資料をつくる力を養います。

メンター紹介

メンターの写真

デザインを苦手から得意に変えた僕に任せてください!

山口尚樹さん Portfolioコース 受講 / 名城大学都市情報学部

私はGeekSalonでPortfolioコースを受講して自分を変えることができました。GeekSalonに入る前の私は苦手意識を持ちやすく、新しいことに挑戦することにハードルを感じるタイプでした。

特にデザインは受講する前まで強い苦手意識を持っていたんです。小学生のころから絵を描いたり、ものを作ったりする授業が大の苦手だったので・・・。しかし、GeekSalonを通じて苦手を克服。自分に自信が持てるようになったことで、前向きで社交的な性格になれて、人格的にも成長することができました。就活でもメガベンチャーからデザイナー職でオファーをいただくことができました。

スキルを獲得するだけではなく、人間的に成長できる経験を提供したいという思いでメンターをしており、現在では全国のPortfolioコース全体の責任者をしています。受講生に対してはひとりひとりがどのように成長したいのかを把握して、そこに向かって成長できるようなきめ細やかなサポートを大事にしています。

GeekSalonに挑戦される方々の人間的な成長も応援します!是非参加してみてください!

受講の流れ

01
1日目

キックオフ

まずは、同期の仲間やこれからお世話になるメンターとの顔合わせ!
キックオフは、同期の仲間や、メンターと仲良くなる機会になります。これから深く関わっていく仲間たちと関係を深めていきましょう。
また、自分のパソコンでデザインができるように、初期設定もキックオフで行います。
初回面談では担当メンターが丁寧にヒアリングしながら、ひとりひとりに合わせた目標や学習計画の相談をします!
キックオフの様子
02
〜14日目

デザイン基礎学習&ゼミ学習

Figmaを使いながらデザインの4原則などの基礎を学習していきます。
1つ目はFigmaの基本操作やデザインの基礎理論を学びながら、手を動かしてUIの基本構造やレイアウトを体験的に理解するデザインゼミ。
2つ目は自己紹介やWebサイトのターゲット・提供価値を整理し、志望企業にも伝わるような自分の想いやビジョンを言語化・構造化する設計ゼミです。
どちらのゼミも、グループワーク形式で実施するため、メンター・受講生と交流できます。
企画面談の様子
03
〜30日目

最終発表/卒業式

最後は1ヶ月の集大成として、ポートフォリオデザインの最終発表会!
苦労して完成させた作品の発表を同期のみんなに聞いてもらいます。完成度が高い作品やユニークな作品には表彰も。
涙あり、笑いあり、感動ありのGeekSalon最大のイベントです!
最終発表の様子

料金・期間

料金

49,830円 (税込)

期間

1ヶ月

他のコースも見る

Webサービス開発コース

Ruby
HTML
CSS
オリジナルのWebサービス製作を通してプログラミングからデザインまで幅広く学べます。就活生に最も人気のコース。全拠点で開講しているので、最寄りの教室で仲間と一緒に学習できます。
詳しく見る

Gameアプリ開発コース

Unity
C#
スマホで使えるオリジナルGameの開発ができます。
プログラミング初心者や苦手意識のある人におすすめ!直感的な操作でプログラミングの考え方の基礎が身に付きます。
詳しく見る

WebExpertコース

HTML
CSS
JavaScript
エンジニアを目指す人にオススメのコース。全コースで唯一チーム開発に取り組めます。実際のエンジニアの開発現場と同じくチームで動く中で、現場でも通用するような開発スキルを身につけられます。
詳しく見る

AIコース

Python
AIを使ったハイレベルなアプリケーションを開発。SNSや音楽配信サービスを連携させて幅広いサービスの開発も可能です!プログラミングをより深く学びたい人、AIエンジニアを目指す人にオススメです。
詳しく見る

Pythonコース

Python
AI開発やデータ分析等で使える実用性No.1の言語Pythonを1ヶ月で学ぶコースです。エンジニアのみならずビジネスパーソンに広く求められる実用的なスキルとしてプログラミングを学びたい人にオススメです。
詳しく見る
Contact us.

無料説明会実施中!
お気軽にご参加ください

GeekSalonの詳細やプログラミング学習、卒業生の進路などを1対1でお話しします。その他のご質問やご相談も気軽にお聞きください。
コンタクト用イラスト
最短1分で完了無料説明会を予約する