「女性はエンジニアに向いていない」は間違い!エンジニアになるメリット4選

「女性はエンジニアに向いていない」は間違い!エンジニアになるメリット4選の紹介画像

GeekSalonライターのたかぱんです。

この記事をお読みの方は以下のようなお悩みをお持ちではありませんか?

この記事では女性エンジニアの実情やメリットについて解説していきます。将来性があると言われるIT業界で性別にとらわれず活躍したい方は、ぜひご覧ください。

ゼロから3ヶ月でオリジナルアプリを開発!

GeekSalon
  • 受講生数1.2万人突破!満足度は95.5%
  • 継続率約80%!同世代の仲間と学ぶから挫折しない!
  • 大学生向けの安価な料金!
大学生限定プログラミングスクール

エンジニアの女性比率ってどのくらい?

そもそも「男性比率の高い職種」と言われるエンジニアですが、本当に女性は少ないのでしょうか?エンジニアのうち、女性がどのくらいの割合を占めているのか見てみましょう。

一般社団法人 情報サービス産業協会『2022年版 情報サービス産業 基本統計調査』より

上記のデータを見て分かるように、エンジニアに占める女性の割合は23.2%従業員全体に占める女性エンジニアの割合は15.8%です。数値として出ているとおり、事実として女性エンジニアは少ないようです。

では、なぜ女性エンジニアは少ないのでしょうか?その理由を考えてみましょう。

エンジニアに女性が少ないのはなぜ?

男性の多い職種で参入しづらかった

そもそも女性が本格的に社会進出するようになったのは最近の出来事です。それ以前も女性ができる仕事はありましたが、事務作業やサポート業務などがメインでした。

例えば戦時中には男性をなるべく多く徴用するために、女子または40歳以上の男子で代替可能な17種の職種に14歳〜40歳未満の男子の就業を制限・禁止する「男子就業禁止令」が発令されています。職種は以下のとおりです。

事務補助者・現金出納係・小使給仕受付係・物品販売業の店員売子・行商呼売・外交員注文取・集金人・電話交換手・出改札係・車掌踏切り手・昇降機運転係・番頭客引・給仕人・理髪師髪結美容師・携帯品預り係・案内係・下足番など「不急不要」と判定された多くの職業


東京都品川区『品川区史 通史編 下巻 』 pp.363より

上記の職業から男性が減ったということは、言い換えればこれらの職業に女性が集中したということです。

以上を踏まえると、エンジニアに女性が少ない理由は次のように考えられます。

無意識の思い込み

社会の風潮や思い込みなど、さまざまなところで「女性/男性ならこうすべき」という考えが見受けられます。例えば以下2つのような説が過去には信じられていました。

3歳児神話

3歳児神話とは、「子どもが3歳になるまでは家庭で母親が子育てすべき」という考えのことです。ジョン・ボウルビィが提唱した「愛着理論」から派生した考えだと言われています。
しかし、愛着理論は「養育者が継続的に子どもに関わり、幼年期に愛着を抱かせることが大切」とする理論であり、「母親」に限定していません。つまり、3歳児神話は日本で曲解されて生まれた、根拠のない通説でした。

男性脳/女性脳

また、男性のほとんどは論理的に考えて行動に目的が伴う「男性脳」を、女性のほとんどは気持ちの共有・共感を重視する「女性脳」を持っていると考えられていました。
生まれつき脳のつくりが異なることを理由に性別による役割分担が正当化されていましたが、実際には脳の性差は存在しないという研究結果が発表されています
考え方に違いがあるのは当たり前ですが、それは性別によるものではなく個人によるものと考えるべきでしょう。環境や社会の風潮によって考え方は変化していくものです。

以上のように、根拠に乏しい考えが信じられていたことが女性の職業選択にも影響を与えていたのではないでしょうか。
3歳児神話から分かるように、女性は家事・育児を担う存在として認識されがちなことがあるため、そもそも社会進出が遅かったのでしょう。
そして男性脳/女性脳など、性別によって向き不向きを定義づけられていたことで、「女性は論理的な思考力を要するエンジニアには向いていない」と思い込みやすくなっていたのかもしれません。

よって、女性エンジニアが少ないのには、過去の働き方や考え方が影響しているといえます。
歴史的背景に基づく女性の少なさや無根拠な思い込みは、選択する職業の幅を狭める理由にはなりません。
自信を持ってやりたい職業を目指して良いのではないでしょうか。

ただし、区別と差別を履き違えないようにしましょう。スポーツの種目が男女別に設けられているのは身体的な性差が存在するからであり、根拠あってのものです。
また、他の性差としては、妊娠・出産といったライフイベントも女性特有です。そういった生物学的な違いを考慮しても、エンジニアは男女問わず働きやすい職業だといえます。

「女性はエンジニアに向いていない」は間違い!

女性の割合が少ないため「女性はエンジニアに向いていない」と勘違いされることがありますが、そんなことはありません。その理由について説明していきます。

  1. デスクワーク
  2. 産休育休後に復帰しやすい
  3. 仕事内容に男女差がない

デスクワーク

まずエンジニアはデスクワークであるため、体力や運動能力に関係なく働くことができます。

そしてIT業界は基本的に、繁忙期(納期が近い時)以外、残業を推進していません
そのため、企業にもよりますが、繁忙期でなければ過重労働になりづらいでしょう。
現役の女性エンジニアに聞いたところ、「上流工程にいけばいくほど、激務ではなくなる傾向がある」そうです。
上流工程とは、システム開発において開発初期に行われる業務のことです。
要件定義や見積もりといった、基本的にコードは書かずプロジェクトの土台となる仕事を担います。
上流工程をメインに担当する職種としてSIerが挙げられるため、ワークライフバランスを大事にしたい方はSIerを狙ってみるのも良いかもしれません。

産休育休後に復帰しやすい

つぎに、エンジニアはブランクがあっても復職しやすいです。なぜなら技術力があれば仕事がもらえる、実力主義なのがエンジニアだからです。
ただし、IT業界は新しい技術が目まぐるしく生み出されています。
そのため、ブランクによって最新の技術から遅れればマイナスの評価につながりやすいです。
しかし、新しい技術が登場したからといって企業側も即座に新技術を取り入れられるわけではありません
よって、マイナスの評価につながるようなブランクは「5〜10年ITのトレンドを全く追っていない」というような長いブランクであり、ある程度の遅れは復帰後に取り戻せるでしょう。

さらに最近はリモートワークなども進んでいるため、よりブランクの空きにくい勤務形態になってきています。
特に子育てサポート企業として厚生労働大臣から「くるみん認定」を受けている企業ならば、柔軟な対応に期待ができます。

くるみん認定の画像

仕事内容に男女差がない

エンジニアは肉体労働ではないため、男女による仕事量・仕事内容に差がない仕事です。
そのため収入や昇進などの待遇にも差が出づらく、実力で上を目指していくことができます
スキルがあれば活躍できるため、男女問わず、そして文系理系を問わず、資格を取得したりスクールで勉強したりするなどしてエンジニアになる人も増えてきています。

女性がエンジニアになるメリット4選

ここまで、女性がエンジニアに向いていないという不安要素を解消してきました。

では次に、女性がエンジニアとして働くメリットを4つ紹介します。

  1. 女性全体の平均年収を上回る給与
  2. 女性が働きやすい環境が整備されている
  3. フレックス・リモートなど柔軟な働き方ができる
  4. 未経験からでも就職できる

女性全体の平均年収を上回る給与

厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、Webサイト開発/産業用システムなどに関わるシステムエンジニアの平均年収は550万2000円です。
地域や勤続年数などよって差もあるでしょうが、エンジニアは実力主義であるため性別による差は少ないでしょう。

国税庁の「令和3年分民間給与実態統計調査」によると女性の平均年収は302万円であるため、女性エンジニアとして働ければ平均を大きく上回る所得を得られると考えられます。

女性が働きやすい環境が整備されている

前章で述べた「産休育休後に復帰しやすい」こと以外にも、IT業界は女性エンジニアでも働きやすい環境が整えられています。

例えばデジタル庁では「女性職員の活躍推進のための改革」として女性の採用を拡大したり、女性職員が女性職員に悩みを相談できる窓口を設けたりと、女性のデジタル人材を育成することに力を入れています。

なお、上述の計画は「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」に基づいたものであり、国としても女性の活躍を後押ししていることが分かると思います。
この法律は2019年に改正され、300人以下の事業主には努力義務とされていた「女性の活躍状況の把握や課題分析、数値目標の設定、行動計画の策定・公表」が、101人以上の事業主には義務化されました。101人以上の従業員が所属する企業ならば、女性が働きやすい環境の整備に努めていると考えて良いでしょう。

中でもエンジニアは人手不足が慢性的な問題となっているため、他の職種に比べて雇用条件も優遇されやすいです。
よって、女性としてだけでなく、エンジニアとしても働きやすい環境が増えてきています。

40代以上でも活躍している女性エンジニアもいるため、安定して長く会社に勤めたいという人にはエンジニアはよい選択肢になるでしょう。

フレックス・リモートなど柔軟な働き方ができる

エンジニアは、パソコンを使用して仕事をするため、場所にとらわれることなく働けます。

IT企業の中でも、売上も就活生からの人気も高い富士通を例に見てみましょう。
富士通はフレックスタイム制を導入しており、テレワークも継続率平均80%を誇っています。
また、企業によっては時短勤務を推奨していたり、裁量労働制を適用していたりします。
そのため、出産や育児などのライフイベントがあっても、家から柔軟に働くことができます。

未経験からでも就職できる

専門的なスキルがあれば活躍できるのがエンジニアです。
しかし、スキルを持ったエンジニアの数がそもそも少なく、人手不足の傾向にあります。
そのせいか未経験者でもOKな採用が多くあり、プログラミングの経験のない方でもエンジニアを目指すことができます

いくつかの企業の採用サイトを見てみてください。
応募資格で学科に制限がなかったり、FAQに文系でも活躍することを肯定した回答があったり、分け隔てなく活躍を期待する文章を見つけられるのではないでしょうか。

入社後に用意された研修でしっかり学ぶことで、戦力として活躍できるスキルを身につけられるでしょう。
余裕がある方は学生のうちに勉強しておくことで、同じ未経験の就活生とも差をつけられるためオススメです。

上記の4つ以外にも、女性がエンジニアとして働くメリットはたくさんあります。
将来性のある仕事のため、エンジニアとしての技術を身につけることであなた自身の市場価値を高めることができます。

エンジニアになるおすすめの方法

ここまで、女性がエンジニアになるメリットなどを紹介してきました。
技術力を身につければ、男女関係なくエンジニアとして活躍できることを、お分かりいただけたでしょうか。

ではどのようにしてその技術力を身につけるのでしょうか?

面接などでアピールしやすく、そして身につけやすい技術力として、以下2つが挙げられます。

資格取得

エンジニアの種類によって、求められるスキルは様々ですが、基本情報技術者試験に合格できればエンジニアと働く基礎知識を身につけられたと言えます。

基本情報技術者試験は、新卒でこれからITエンジニアとして働くことが決まっている方にも、いずれエンジニアとして働こうと考えている方にもオススメの資格です。
基本情報技術者試験はエンジニアの登竜門と言われており、必要な勉強時間は200時間超えとも言われる比較的難しい資格になっています。

もし「ITエンジニアになる予定は未定だけれど興味はある」という方は、ITパスポートという資格がおすすめです。
勉強時間は100時間〜と言われており、基本情報技術者試験の半分ほどです。
1日2時間勉強すれば3ヶ月で取得することができます。

成果物の制作

資格以外でしたら、実践的なスキルを身につけることが良いでしょう。
特に学生の方はいまからでもプログラミングの勉強を始めておくことで、将来IT業界で働く際に役立つ知識を身につけられます。
スキルを身につけていくなかで、Webサイトやゲームなどの成果物を制作できれば、効果的にアピールできます。

最近は本や動画などの教材が豊富にあるので、独学でも知識を身につけることができます。
しかし、プログラミングの独学は挫折しやすいという統計があります。
必要な知識がわからず回り道をしてしまったり、始める前の準備段階でつまずいたりしてしまうためです。

そのためオススメは、まずはプログラミングスクールに入り、ある程度プログラミングのベースや考え方などを学ぶことです。

大学生限定にはなりますが、コストパフォーマンスの良いプログラミングスクールとしてGeekSalonを紹介いたします。

大学生専用プログラミングサロンGeekSalonでは、3ヶ月という短い期間で1つのプログラミング言語を学び、制作物を作成することができます
就活の面接の際に「プログラミング経験がある」ことのアピールとして視覚的に制作物を見せることができるため、技術的な強みを印象付けることができます。

プログラミングスクールGeekSalonの公式HPの画像です。

また、GeekSalonの受講生には専属メンターがつきます。
つまずいたり分からないことに出会ったりしても、親身にサポートをしてくれます。

GeekSalonでは毎日説明会を開催していますので、文系理系、男性女性問わず、気になる大学生はぜひ説明会に参加してみてください。

お申込みはこちらから!

ゼロから3ヶ月でオリジナルアプリを開発!

GeekSalon
  • 受講生数1.2万人突破!満足度は95.5%
  • 継続率約80%!同世代の仲間と学ぶから挫折しない!
  • 大学生向けの安価な料金!
大学生限定プログラミングスクール
Contact us.

無料説明会実施中!
お気軽にご参加ください

GeekSalonの詳細やプログラミング学習、卒業生の進路などを1対1でお話しします。その他のご質問やご相談も気軽にお聞きください。
コンタクト用イラスト

ゼロから3ヶ月でオリジナルアプリを開発!

大学生限定プログラミングスクール